【マイクロビット×メイクコード】無線通信機能でマリオの世界を再現!ハテナブロックを作ろう

micro:bitv2.0を買って、手持ちのマイクロビットが2つになりました。

2つあれば通信つうしんできるっ…!ということで、無線むせん通信つうしん機能きのうを使ったプログラムにチャレンジしてみました。

今回は、無線むせん通信つうしん機能きのうを使った簡単かんたんなプログラムの作り方を紹介しょうかいします。

  • スーパーマリオの「ハテナブロック」
  • ハテナブロックをたたいた数をかぞえる「コインカウンター」

マイクロビットが1つしかなくでも「ハテナブロック」だけ作ることも可能かのうです。(※無線むせん通信つうしん機能きのうは使いません)

スポンサーリンク

無線通信機能で他の機器とデータをやりとりできる

無線むせん通信つうしん機能きのうを使うと、ケーブルを使わずにほか機器ききとデータをやりとりすることができます。

前のバージョン(v1.5)と新バージョン(v2.0)でも通信つうしんできます。

マイクロビットの裏面うらめん、左上にある四角い波形の線がアンテナです。

マイクロビットのアンテナ

「BLE ANTENNA」と印字いんじされています。v1.5はちょっと見えにくいので光を当てて見てくださいね。

マイクロビットには2種類しゅるい無線むせん通信機つうしんきのうがあります。

  • ピア・トゥ・ピア(P2P)
    不特定ふとくてい多数の端末たんまつ同士どうし直接ちょくせつデータをやりとりする通信つうしん技術ぎじゅつ
    マイクロビット同士どうし通信つうしんに向いています。
     
  • Bluetoothブルートゥース(BLE)
    近距離きんきょりにある機器きき同士どうし無線むせん通信つうしんを行う技術ぎじゅつのひとつ。
    スマホやタブレットなどほか機器きき通信つうしんすることができます。

身の回りで使われている例

ワイヤレスイヤフォン

  • マウス
  • キーボード
  • スピーカー
  • イヤホン
  • ゲームのコントローラー

Bluetoothは、たくさんのデジタル機器きき内蔵ないぞうされています。気づかないうちに使っているかも?

スポンサーリンク

マリオの「ハテナブロック」と「コインカウンター」を作る

ハテナボックスとコインカウンター

「ハテナブロック」と「コインカウンター」を作ります。

ハテナブロック

スーパーマリオでおなじみ「ハテナブロック」

中にマイクロビットを入れて、そこを軽くたたくとコインの音がするようにします。

スピーカーが必要ひつようなので、元々スピーカーが内蔵ないぞうされている新しいマイクロビット(V2.0)を使いました。

v1.5以前いぜんのマイクロビットを使う場合は、別途べっとスピーカーが必要ひつようです。

 

コインカウンター

ハテナブロックの中にあるマイクロビットと通信つうしんして、ハテナブロックをたたいた回数をカウントします。

 

MakeCodeエディターでプログラミング

MakeCode(メイクコード)エディターの画面を開いて、実際じっさいにプログラミングしてみましょう。

MakeCodeエディターの基本的きほんてきな使い方は、「【マイクロビット】MakeCode(メイクコード)エディターの使い方」にまとめています。

ハテナブロック(送信)のプログラム

ハテナブロックのプログラム

最初だけ

無線むせんカテゴリにある無線むせんのグループを設定せっていブロックでグループ番号を設定せっていします。

グループ番号が同じマイクロビットどうしでデータをやり取りすることができます。クラスをはんで分けてはんごとに話し合うのにていますね。

グループ番号は、0から255までのきな番号にすることができます。近くにいるべつのグループと番号がカブらないようにしましょう。

 

ゆさぶられたとき

軽くたたいた時をきっかけに、コインの音(ピコーン!)を鳴らして、コインカウンターに合図を送るようにしています。

軽くたたいた時、マイクロビットはゆれるので「ゆさぶられたとき」ブロックを使います。

メロディは、「メロディを開始する」ブロックで鳴らしましょう。

「ゆさぶられたとき」ブロックは入力カテゴリ、「メロディを開始する」ブロックは音楽カテゴリにあります。

LEDはハテナブロックを光らせたくてつけました。音だけでよければなくてもOKです。「LED画面に表示ひょうじ」「一時停止ていし」「表示ひょうじを消す」ブロックは基本きほんカテゴリにあります。

最後さいごにコインカウンターへ合図を送ります。無線むせんカテゴリにある無線むせん数値すうち送信そうしんで1を送信そうしんしましょう。今回は送ったあたいを使わないのであたいはなんでもいいです。

 

コインカウンター(受信)のプログラム

コインカウンターのプログラム

最初だけ

無線むせんのグループを設定せっていブロックでグループ番号を設定せっていします。ハテナブロックと同じグループ番号にしましょう。

コインの枚数まいすう保管ほかんする変数へんすう「coin」をゼロクリアします。

変数へんすうのカテゴリで変数へんすう追加ついかする」ボタンをクリックして変数へんすう「coin」を作ってください。

変数へんすうとは、データを一時的いちじてきおぼえておくための入れ物のことです。プログラムで人間が分かるように名前をつけます。

変数へんすうについては「変数へんすうとは?スクラッチ(Scratch)を使って解説かいせつ」でくわしく解説かいせつしています。

 

ずっと

変数へんすうcoinを表示ひょうじします。「数を表示ひょうじロックは基本きほんカテゴリにあります。

 

無線で受信したとき

無線むせんあたい受信じゅしんしたときに変数へんすうcoinを1やします。

今回は数値すうち受信じゅしんするので「receivedNumber」の方を使います。

受信じゅしんするデータが文字列の場合は「receivedString」を使いましょう。

無線むせん受信じゅしんしたとき」ブロックは無線むせんカテゴリ、変数へんすう~を~だけやす」ブロックは変数へんすうのカテゴリにあります。

 

ハテナブロックを工作しよう

ハテナブロックを工作

ハテナボックスの大きさは、1へんが7~8センチくらいの立方体がちょうどいいと思います。

正面のハテナはLEDの光がすけるようにトレーシングペーパーにしてみました。

 

実機でテストしてみよう

今回はシミュレーターですべての動きを確認かくにんできないので、マイクロビットに転送して実際じっさいに動かしてみましょう。

 

まとめ

マイクロビットの無線むせん通信つうしん機能きのうと、無線むせん通信つうしん利用りようしたかんたんなプログラムを紹介しょうかいしました。

今回の作品は、USJのスーパーニンテンドーワールドのパワーアップバンド・キーチャレンジを意識いしきして作ってみました。

 

ほかのマイクロビットの機能きのうもまとめています。よかったらこちらもごらんください。

 

タイトルとURLをコピーしました