小学生におすすめのプログラミング検定3選!検定合格のメリットとは?

このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

近年、中学受験や大学入試において、プログラミングの知識やスキルが求められる場面が増えていることをご存知でしょうか。

2025年からは大学入学共通テストに「情報教科」が新設されます。中学受験においても、プログラミング検定試験の合格を優遇する学校や、プログラミングを重要視する学校が増えています。

このような状況の中で、小学生の段階からプログラミングの検定試験に挑戦することは、さまざまなメリットがあります。

 

そこでこの記事では、小学生から挑戦できるプログラミング検定を3つ紹介します。

いずれもScratchなどのビジュアル言語で受けることができる検定です。

また、プログラミング検定対策ができるプログラミング教室もあわせて紹介します。

小学生がプログラミングの検定試験に挑戦するメリット

小学生がプログラミングの検定試験を受けるメリットは、大きく分けて以下の4つです。

 

体系的にプログラミングスキルを獲得できる

検定試験の内容は、特定のカリキュラムに基づいて作成されています。そのため、検定試験の勉強を通して、基本から応用までのステップを体系的に学ぶことができます。

網羅的な学習を通じて、幅広いプログラミングスキルを身につけられます。

 

現在のプログラミングスキルを確認できる

検定試験を受けることで、現在のプログラミングスキルがどのレベルにあるのか、客観的に把握できます。

自分のスキルの強みや弱みを把握し、今後の学習に活かすことができます。

 

プログラミング学習のモチベーションが向上する

検定試験に向けて学習を進めることで、目標を達成する達成感を得ることができ、プログラミング学習のモチベーションを維持できます。

また、検定合格の達成感は、自信につながり、さらにプログラミング学習に励む意欲を高める効果も期待できます。

 

中学受験や大学入試に有利になる

2025年から大学入学共通テストに「情報」が新設されます。情報教科では、プログラミングの知識やスキルが問われます。

検定試験を通じて情報教科の土台を築き、大学入試の対策につなげることが可能です。

また、中学受験においても、プログラミング検定試験の合格を優遇する学校や、プログラミングを重要視する学校が増えています

 

プログラミング学習本来の目的を見失わないように注意!

小学生がプログラミングの検定試験を受けるメリットは多いです。

しかし、試験対策に注力するあまり、プログラミング学習本来の目的を見失わないように注意しましょう。

プログラミング学習は思考力や創造力を育むことが目的であり、プログラミング検定はあくまでも学習の成果を測る手段のひとつです。

検定試験に合格することだけにこだわるのではなく、プログラミングの楽しさや奥深さを学び、将来につながるスキルを身につけることを目指しましょう。

 

小学生におすすめのプログラミング検定

小学生から受験できるプログラミング検定を3つ紹介します。

検定 受験料(税込) 言語 特徴
ジュニア・プログラミング検定 2,600~3,200円 Scratch 作品制作に重点。
プログラミング能力検定 2,100~8,700円 ビジュアル言語他 高校情報Ⅰに対応。
日商プログラミング検定 3,300~6,600円 Scratch他 他と比べてレベルは高め。

いずれもScratchなどのビジュアル言語で受けることができます。

低いレベルからチャレンジできる「ジュニア・プログラミング検定」または「プログラミング能力検定(プロ検)」がおすすめです。

 

ジュニア・プログラミング検定

ジュニア・プログラミング検定は、サーティファイ情報処理能力認定委員会が主催する検定。

Scratchを活用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定する試験です。作品制作に重点を置き、プログラムだけでなく自由な発想や説明スキルも評価されます。

レベルは、Entry、Bronze、Silver、Goldの4つ。上位級(Silver、Gold)ではあらかじめ作られたプログラムを修正する仕様変更も出題。すでにあるプログラムを理解し、修正するスキルも問われます。

試験時間 受験料(税込)
Entry(4級) 30分 2,600円
Bronze(3級) 40分 2,800円
Silver(2級) 40分 3,000円
Gold(1級) 50分 3,200円

 

公式サイトからサンプル問題を入手することができたので、Entryレベルを解いてみました。

お手本ムービーを見て、問題の指示に従って一つの作品を作っていきます。

日本語入力が必要なブロックはあらかじめ用意されていたので、タイピングが苦手でも問題ありません(数字は自分で入力します)

知識よりもScratchを使ったプログラミングスキルが問われる試験内容だと感じました。

\EntryからGoldまで4つの級に対応/
マンガとイラストで楽しくプログラミング学習

 

プログラミング能力検定(プロ検)

プログラミング能力検定(プロ検)は、プログラミング能力検定協会が運営する検定。小中高校生が対象ですが、大人でも受験することが可能です。

2022年度より高校にて必修化された「情報Ⅰ」のプログラミング領域の基礎知識に対応。2025年1月から大学入学共通テストに新設される「情報」の対策に繋げることができます。

プログラミング言語は、Scratchをベースにしたオリジナルのビジュアル言語と、テキスト言語(JavaScript、Python、Java)から選択可能です。

レベルは6段階(ビジュアル言語はレベル4まで)あり、自分のレベルに合わせて受験できます。

レベル 言語 出題範囲(ビジュアル言語) 受験料(税込)
1 ビジュアル言語、
JavaScript、Python、Java
順次処理、条件分岐、
繰り返し、並列処理、角度
2,100円
2 ビジュアル言語、
JavaScript、Python、Java
不等号、座標、乱数 3,200円
3 ビジュアル言語、
JavaScript、Python、Java
論理演算子、変数 4,300円
4 ビジュアル言語、
JavaScript、Python、Java
関数、リスト 5,400円
5 JavaScript、Python、Java 6,500円
6 JavaScript、Python、Java 8,700円

ビジュアル言語版では、動画を見て、キャラクターの動きを実現するためのプログラムを選ぶ「選択式問題」と、動画を見てキャラクターの動きを実現するためのプログラムを自分で作る「実装式問題」があります。

 

選択式問題では、プログラムの読解力が必要になります。過去問を解きながらプログラムを読む練習をするとよいと思います。

\全問題に分かりやすい解説動画付き/
過去問3回分を掲載

 

日商プログラミング検定

日商プログラミング検定は、日本商工会議所が主催する検定。

学生・社会人、年齢、業種、職種等を問わず、幅広い方を受験対象としています。

レベルはENTRY、BASIC、STANDARD、EXPERTの4つ。

BASIC以上のレベルは小学生にはちょっと厳しいと思います。

ENTRYでは、Scratchを使った簡単なプログラミングおよびプログラミング的思考を問う問題が出題されます。

レベル 言語 試験内容 受験料(税込)
ENTRY Scratch 初学者向け
・簡単なプログラミング
・プログラミング的思考
3,300円
BASIC 言語によらない ・プログラミングの基本知識
・簡単なアルゴリズム
4,400円
STANDARD C言語、Java、VBA、Python 高校・大学・専門学校レベル 5,500円
EXPERT C言語、Java、VBA、Python 企業における人材ニーズを反映 6,600円

ENTRYレベルの出題範囲には、比較的難しいリストやクローンがあります。

プロ検ならレベル4、ジュニア・プログラミング検定だとGold(1級)に相当するので、Scratchでのプログラミングにかなり慣れている必要があります

 

ENTRYレベルの公式ガイドブックはないので、Scratch関連の書籍などで勉強しましょう。

また、無料で利用できる模擬問題が掲載されているサイト(※)があったので、参考にしてみてください。
※上記のサイトは日商プログラミング検定公式サイトとは関係ありません。試験出題範囲、サンプル問題から予想問題を作成したもので、合格を保証するものではありません。

 

検定試験対策できるプログラミング教室

検定試験対策できるプログラミング教室を2つ紹介します。

ロボット技術検定は、レゴ®エデュケーションのロボット教材で学んだ知識や技術を、どこまで身につけているのかを認定する試験です。

 

QUREOプログラミング教室

動画:YouTube「QUREOプログラミング教室-キュレオ 公式チャンネル」より

QUREO(キュレオ)プログラミング教室は、全国に2,800教室あるプログラミング教室。

カリキュラムは「プログラミング能力検定」に準拠しており、日々の授業が検定対策に。通学開始から1年以内の短期間で、合格を掴み取った生徒もいるそうです。

  • 対象学年(推奨):小学1年生~
  • 受講回数:月4回(基本)
  • 受講時間:1回 60分
  • 受講料:各教室へお問い合わせください

 

 

料金は教室によって異なります。自動返信メールですぐに知ることができるので、各教室ページから問い合わせてみてください。

また一部教室を除き、各教室にて無料体験を実施しています。

\大学入試を見据えた本格的なカリキュラム/
プログラミング教室数国内No.1!

 

Crefus

動画:YouTube「Crefus」より

Crefus(クレファス)は、レゴを使ったロボット製作を通じてプログラミングを学ぶ教室。

レゴ®エデュケーションのロボット教材で学んだ知識や技術を、どこまで身につけているのかを認定する「ロボット技術検定」の認定校です。

  • 対象学年(推奨):年長~
  • 受講回数:Kicksコースは年40回、Crefusコースは年42回
  • 受講料:各教室へお問い合わせください
  • コース(ベーシック、スタンダード、ブロンズ、シルバー)開始時にキット購入

 

 

ロボット技術検定は、ロボットや工学の知識を問う問題、ロボットの組立て、プログラミングで構成されています。

筆記問題だけでなく、ロボットの組立てやプログラミングの実技問題が出題されるのが特徴です。

\LEGOで楽しくプログラミング学習/
無料体験授業受付中

 

まとめ

小学生から挑戦できるプログラミング検定について解説しました。

プログラミング検定試験は、プログラミング学習のモチベーションを維持し、将来の進学や就職に役立てるための有効な手段です。

子どもの成長や発達に合わせてサポートしてあげてください。

 

タイトルとURLをコピーしました