こんにちは、メソといいます。
子供の頃からゲームが大好きな、元プログラマー主婦です。
商業高校、専門学校でプログラミングを勉強し、
- 第二種情報処理技術者試験
- ソフトウェア開発技術者
- ワープロ実務検定試験1級
などの資格を取得。
その後、ソフトウェア開発の会社(一部上場企業)に就職。
約5年間(+α)、金融系のシステム保守のお仕事をしていました。
このブログでは主に
- 子ども向けプログラミング教材の使い方や遊び方
- 子どもとネット・ゲームの付き合い方
について発信していきます。
小学校でプログラミング教育が必修化になり、
- 親子で勉強したいけれど、何をしたらいいか分からない
- 子どものサポートをどうしたらいいのか分からない
- 忙しくてプログラミングついて調べる時間がない
という保護者の方や先生の何かヒントになれれば幸いです。
プログラミング教材は、
- Scratch(スクラッチ)
- Viscuit(ビスケット)
- micro:bit(マイクロビット)
- minecraft(マインクラフト)
といった
誰でも安価に始められる教材をメインに
教材の使い方や、初心者さんでもかんたんにできる作品を紹介しています。
お子さんの興味ややりたい事に合わせてチャレンジしてみてくださいね。
また、子どもとネット・ゲームの付き合い方についても発信していけたらと考えています。
ちなみに、「リビングの魔王」というブログタイトルは
- 子どもがゲームばかりして困る!
- このゲーム、子どもに買っても大丈夫?
- 子どもがネット上でトラブルにならないか心配…
といった
ゲームに夢中な小さな勇者にお悩みの
「リビングの魔王様(ママ王様?)の参謀になりたい!」という思いを込めてつけました。
Twitter、Instagramでも情報発信をしています。
よかったらフォローしていただけると嬉しいです!