プログラミングに挑戦しよう!

プログラミングに挑戦しよう!プログラミング

2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化になりました。

そんな中、

  • なぜプログラミングを習う必要があるの?
  • プログラミング教育ってどんなことをするの?

と疑問に思っている方や、

  • 大学入試対策に子どもにプログラミングを経験させたい。
  • でも、何からはじめたらいいか分からない。
  • プログラミングどころかパソコン苦手。子どものサポートなんてできない…

と悩んでいる方に読んでほしい記事をまとめました。

 

プログラミング教育のねらい

親世代はプログラミングを習っていません。分からないことだらけで大変ですよね。

  • なぜプログラミング教育が必修化になったの?
  • 小学校のプログラミング教育のねらいは?
  • おうちで何をすればいい?

といった疑問について、下の記事で解説しています。

 

小学生向けおすすめのプログラミング教材

子ども向けのプログラミング教材は、種類や難易度がさまざま。どれを選べばいいのか迷ってしまいます。

下の記事では、小学生のプログラミング教材を選ぶポイントと、おすすめの教材を紹介します。

 

当ブログでは、

といった、

誰でも安価に始められる教材をメインに、教材の使い方や初心者さんでもかんたんにできる作品を紹介しています。

お子さんの興味ややりたい事に合わせてチャレンジしてみてくださいね。

 

プログラミング

小学生向けタイピング検定で学習効率アップ!おすすめ3選

小学生のお子さんがプログラミング学習を始める際にタイピングスキルは欠かせません。本記事ではタイピング練習のモチベーション向上やスキルチェックに役立つタイピング検定のメリットとおすすめの検定を紹介。【リビングの魔王】ではタイピング技能検定やキータッチ2000などの特徴を紹介します。
Minecraft

【教育版マイクラ】体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」をやってみた(3)

教育版マインクラフトの体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」を紹介。今回は「赤ルート」です。【リビングの魔王】ではプログラミング問題の内容と考え方を中心に、初心者さんにも分かるように、ていねいに解説します。
Scratch

【Scratch】点字のしくみの調べ学習にプログラミングをプラス!小学生向け自由研究

自由研究におすすめ!Scratch(スクラッチ)を使って、アルファベットを点字に変換するプログラムの作り方を紹介。点字をテーマに調べ学習をしたときにチャレンジしてみてください!【リビングの魔王】ではプログラムの作り方を分かりやすく解説します。
プログラミング

スプリンギンでデジタル絵本を作ろう!初心者向けのアイデア4選

スプリンギン(Springin')を使って、誰でも手軽に楽しいデジタル絵本を作成!【リビングの魔王】では、初心者向けのアイデアを4つ紹介します。動きや音をつけて自分だけの特別な物語を創り出そう。夏休みの自由研究にもおすすめです。
プログラミング

終わらない夏休みの宿題からオサラバ!プログラミング的思考で計画的に進める方法

今年こそ終わらない夏休みの宿題からオサラバ!【リビングの魔王】ではプログラミング的思考を使って宿題の計画を立てる方法を紹介します。夏休みはまとまった量の課題を計画的に取り組む経験ができる数少ない機会。貴重な機会を逃してしまっているのはもったいないですよ!
Minecraft

【教育版マイクラ】体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」をやってみた(2)

「教育版マインクラフト」の体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」を紹介。今回は「黄色ルート」です。【リビングの魔王】ではプログラミング問題の内容と考え方を中心に、初心者さんにも分かるように、ていねいに解説します。
Minecraft

【教育版マイクラ】体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」をやってみた (1)

「教育版マインクラフト」の体験版レッスン「Hour of Code 邸宅からの脱出」を紹介。【リビングの魔王】ではプログラミング問題の内容と考え方を中心に、初心者さんにも分かるように、ていねいに解説。今回は「緑ルート」です。
Minecraft

【教育版マイクラ】体験版レッスン「Hour of Code タイムクラフト」をやってみた

「教育版マインクラフト」の体験版レッスン「Hour of Code タイムクラフト」を紹介。【リビングの魔王】では体験版レッスンのプログラミング問題の内容と考え方を中心に、初心者さんにも分かるように、ていねいに解説します。
Minecraft

【教育版マイクラ】体験版レッスン「Hour of Code 2019(AI)」をやってみた

「教育版マインクラフト」の体験版レッスン「Hour of Code 2019(AI)」を紹介。【リビングの魔王】では体験版レッスンのプログラミング問題の内容と考え方を中心に、初心者さんにも分かるように、ていねいに解説していきます。
Minecraft

無料体験レッスンを楽しもう!教育版マインクラフトのダウンロード手順

「教育版マインクラフト」の無料体験版レッスンを受ける方法を紹介。【リビングの魔王】では教育版マインクラフトのダウンロード~インストールまでの手順とレッスンの進め方を画像を使いながら分かりやすく紹介します。
スポンサーリンク