マインクラフトは、子どもたちの創造性や問題解決能力を育むだけでなく、将来の可能性を広げる力を持っていると言われています。
しかし「マインクラフトって本当に教育に役立つ?」「子どもに与えても大丈夫なの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
マイクラをただ遊んでいるだけでは、教育効果は薄いかもしれません。
教育に役立てるためには、まず親がマイクラについて理解し、どのように活用すれば良いのかを知ることが大切です。
そこで今回は、マインクラフトに関する理解を深め、子どもの成長に活かすために見ておきたい、おすすめの動画を3つ紹介します。
これらの動画を通じて、マインクラフトについての理解を深め、お子さんと一緒にマインクラフトの世界を楽しんでみてください。
子どもの教育に活かすために見ておきたいオススメ動画3選
マイクラのことをよく知らないという方から、教育に活用する方法を知りたい方まで、3つのステップで紹介します。
- マインクラフトとは?「よゐこのマインクラフトでサバイバル生活」
- マイクラがもたらす良い影響とは?「ドズル社」
- マイクラを学習に活用する方法は?「タツナミチャンネル」
これらの動画を通して、マインクラフトの魅力や教育的な側面をより深く理解することができます。
よゐこのマイクラでサバイバル生活
動画:YouTube「Nintendo公式チャンネル」より
マイクラのことをよく知らないという方、子どもがマイクラで遊んでいるけれど どんなゲームなのか理解できていないという人におすすめの動画を紹介します。
「よゐこのマイクラでサバイバル生活」は、お笑いコンビ「よゐこ」の濱口優さんと有野晋哉さんが、マインクラフトの世界で3ヶ月間、サバイバル生活を送る様子が描かれています。
昔、テレビ番組「黄金伝説」を見ていた世代には、どこか懐かしい雰囲気を感じるかもしれません。
マイクラ未経験の2人が最初は「これ 子どもおもろいのかホンマに?」と疑問を持ちながらプレイを始めるのですが、次第にマイクラの世界にのめり込んでいきます。
初心者でも分かりやすい解説や、2人の軽快なトークで、マインクラフトの基本的な遊び方や、子どもたちが夢中になる理由が理解できる内容になっています。
私も以前はマインクラフトを単なるデジタル空間でのレゴ遊びと考えていましたが、この動画を見て考えを改めました。
もちろん、レゴのように自由にブロックを組み上げて建物や装置を作る遊び方もできますし、それもとても楽しいのですが、マイクラの最大の魅力はなんといってもその自由度の高さです。
遊び方に個性や性格がすごく出るというのが、子どもたちが夢中になる理由の一つだと感じました。
お子さんがマイクラで何を作っているのか、どんな遊び方をしているのかを観察することで、お子さんの新たな一面を発見できるはずです。
ドズル社:建築選手権
動画:YouTube「ドズル社」より
マイクラがどんなゲームか知っているけれど、「子どもにいい影響ってあるの?」と疑問に思っている人におすすめの動画を紹介します。
ドズル社は、マインクラフトを中心に活動するゲーム実況者グループです。
マインクラフトの実況者は多いですが、子ども向けのものや若者向けのもの、初心者には難しすぎるものなどがあり、どれを見ればいいか迷ってしまいます。
しかし、ドズル社は初心者の大人でも楽しめる動画を配信しているので、お子さんと一緒に見るのにおすすめです。
特におすすめなのが「〇〇建築選手権」という企画。あるテーマに沿って制限時間内に建築を行い、採点して順位を競います。
限られた時間の中で知恵を出し合い、協力して作り上げられた作品は、どれも独創的でオリジナリティ溢れるものばかりです。
これらの動画を通して、マイクラが単なるゲームではなく、コミュニケーション能力や創造性を育む可能性を秘めたツールであることがよくわかります。
回を追うごとにメンバーの建築力が上がっていくので、他の回もぜひチェックしてみてください。
タツナミチャンネル
動画:YouTube「タツナミチャンネル – Tatsunami CHANNEL – タツナミシュウイチと愉快な家族たち」より
マイクラを教育に活かすために、親が具体的にどうすれば良いのか知りたい人におすすめのチャンネルを紹介します。
「タツナミチャンネル」は、プロのマインクラフターであり、ゲーム教育研究を行っているタツナミ先生が運営するチャンネルです。ドズル社の「〇〇建築選手権」企画の採点もされています。
タツナミ先生は、長年の経験と研究に基づいて、マインクラフトを学びのプラットフォームとして活用する方法を、保護者や教育関係者に向けて情報発信しています。
おススメの動画
教育研究を行っていると聞くと、堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、タツナミ先生はとても気さくでおちゃめな方です。気負わず動画を楽しめますよ。
また、タツナミ先生は『子どもの能力が伸びるマインクラフトの使い方』という本も出版しています。
マインクラフトが子供の能力や学力の向上にどう関わってくるのか、どんな良い影響をもたらすのか、親子での使い方や楽しみ方、学習シーンにおける活用法など、タツナミ先生が長年培ってきた知見が詰まった一冊です。
情報がキレイにまとまっていて、文章も堅苦しくないので、サクッと読めます。
動画を見る時間がない方にもおすすめです。
まとめ:マイクラで子どもたちの可能性を広げよう
マインクラフトは、子供たちの創造性や問題解決能力を育み、将来の可能性を広げる力を持っています。
さらに、マイクラは親子で一緒に楽しめるゲームです。
動画を通じて、子供とマイクラについて話し合ったり、一緒に遊んだりすることで、親子間のコミュニケーションが深まります。
この機会に、マイクラについて理解を深め、お子さんと一緒にマインクラフトの世界を楽しんでみてくださいね。