【マイクロビット×スクラッチ】Microbit More(マイクロビットモア)の使い方

この記事では、Microbit More(マイクロビットモア)の使い方について紹介しょうかいします。

Scratch 3.0に最初さいしょから入っている拡張かくちょう機能きのうを使用すると、Scratch(スクラッチ)とmicro:bit(マイクロビット)を接続せつぞくしてプログラミングすることができます。

しかし、使える機能きのうが少なくて物足りないと思いませんか?

Microbit MoreというスクラッチのMODを使うと、マイクロビットにそなわっているすべての機能きのう利用りようすることができます

スクラッチとマイクロビットを使った作品のはばが広がりますね!

それではMicrobit Moreを使うために必要ひつよう準備じゅんびと、マイクロビットと接続せつぞくする方法ほうほう紹介しょうかいします。

スポンサーリンク

Microbit Moreはスクラッチでマイクロビットを使えるようにする拡張機能

Microbit More

Microbit More(マイクロビットモア)とは、スクラッチでマイクロビットを使えるようにする拡張かくちょう機能きのうです。

スクラッチに最初さいしょから入っているマイクロビット拡張かくちょう機能きのう機能きのうかぎられていますが、Microbit Moreではマイクロビットにそなわっているすべての機能きのう利用りようできます

利用りようできる環境かんきょうはこちらからご確認かくにんください。

スクラッチに最初さいしょから入っているマイクロビット拡張かくちょう機能きのうの使い方は、「【マイクロビット】Scratch(スクラッチ)と接続せつぞくしてプログラミングする方法ほうほう」にまとめています。

 

利用できるマイクロビットのバージョン

マイクロビット新旧表

マイクロビットには、つくられた時期によってv1.5とv2.0、2つのバージョンがあります。v2.0の方が新しいバージョンです。

Microbit Moreは、v1.5とv2.0、どちらのバージョンでも利用りようできます

ただし、v1.5 はデータ通信つうしん関係かんけいのブロックは使えません。(メモリ不足ぶそく

 

Microbit Moreを使うための準備

Scratch Linkのインストール

Microbit Moreとマイクロビットを接続せつぞくするには、パソコンにScratch Linkというアプリを入れる必要ひつようがあります。

スクラッチリンクのサイトからインストーラーをダウンロード。インストーラーを実行してScratch Linkをインストールしてください。

ただし下のOSとブラウザを使っている場合は、Scratch Linkを入れなくてもマイクロビットをつなぐことができます。

  • OS:Windows または Mac または Chromebook または Android
  • ブラウザ:Google Chrome または Microsoft Edge

当てはまる場合は、この手順てじゅんばして「マイクロビットにプログラムを転送する」へ進んでください。

「Scratch Link」のダウンロードとインストール方法ほうほう【Windows10】」では、Scratch Linkのダウンロード~インストールまでの手順てじゅんをくわしく紹介しょうかいしています。

 

マイクロビットにプログラムを転送する

マイクロビットにMicrobit Moreと接続せつぞくするためのプログラムを転送します。

プログラムをダウンロード

  1. Microbit Moreのサイトにアクセスする。
  2. 「MICRO:BITのプログラム」をクリックし、ダウンロードする。

MICRO:BITのプログラムをダウンロード

「microbit-mbit-more-vXXX.hex」という名前のファイルがダウンロードされます。「XXX」はバージョンを表す数字です。

 

マイクロビットにプログラムを書き込む

  1. マイクロビットとパソコンをUSBケーブルで接続する。
  2. 「microbit-mbit-more-vXXX.hex」ファイルを、MICROBITドライブへドラッグ&ドロップする。

マイクロビットにプログラムを書き込む

プログラムの転送中はうらの黄色いLEDが点滅てんめつし、転送が完了かんりょうするとプログラムが自動的じどうてきに実行されます。

この時、MICROBITドライブからファイルが消えたように見えますが正常せいじょうです。

 

キャリブレーション(較正)する

マイクロビットにプログラムをんだ直後、磁気じきセンサーのキャリブレーション(較正こうせい)が必要ひつようになります。

マイクロビットのLED画面に「TILT TO FILL SCREEN」と表示ひょうじされるので、マイクロビット本体をグルグルかたむけて、LEDをすべて点灯てんとうさせてください。

スマイルマークが表示ひょうじされたらキャリブレーションは終了しゅうりょうです。

キャリブレーション(較正(こうせい))とは、

測定器そくていき標準ひょうじゅん通りのあたいるために、標準器ひょうじゅんきなどを用いてその機器ききかたよりを計測けいそくしたり、正しいあたいになるよう調整したりすること。(IT用語辞典ようごじてんより

つまり、磁気じきセンサーが正しく動くように調整することです。

 

名前を確認する

キャリブレーションが終わると、LED画面にMicrobit Moreのバージョンが流れ、その後にマイクロビットの名前(5文字)がくり返し表示ひょうじされます。

マイクロビットを複数ふくすう使う場合は、確認かくにんしておきましょう。

 

スポンサーリンク

マイクロビットとMicrobit Moreをつなぐ

Scratch Linkを起動する

スタートメニューから「Scratch Link」を選択せんたくし、起動しましょう。起動すると、ツールバーにアイコンが表示ひょうじされます。

Scratch Linkを使わない場合は、この手順てじゅんばして「Bluetoothがオンになっているか確認かくにんする」へ進んでください。

 

Bluetoothがオンになっているか確認する

マイクロビットとパソコンはBluetooth(無線むせん通信つうしん)でつながります。Bluetoothがオンになっているか確認かくにんしましょう。

Windowsの場合、Bluetoothがオンの時ツールバーにアイコンが表示ひょうじされます。

オフだった場合は、「スタートボタン」→「設定せってい」→「デバイス」からオンにしましょう。

 

Microbit Moreのエディターを開く

  1. Microbit Moreのサイトにアクセスする。
  2. 「エディターを開く」をクリックし、Microbit Moreエディターを開く。

Microbit Moreのエディターを開く

 

マイクロビットと接続する

マイクロビットを探す

Microbit Moreカテゴリーのオレンジ色の「!」をクリックして、近くにあるマイクロビットをさがします。

マイクロビットを探す

 

マイクロビットを選ぶ

マイクロビットが見つかると一覧いちらん表示ひょうじされます。

  1. つなぎたいマイクロビットをクリックしてえらび、「ペア設定せってい」をクリック(Scratch Linkを使う場合は「接続せつぞくする」ボタン)
  2. 接続せつぞくできたら「エディターへ行く」ボタンをクリック

マイクロビットを選ぶ

 

接続を確認する

Microbit Moreカテゴリーにある「パターンハートを表示ひょうじする」ブロックをクリックして、マイクロビットと接続せつぞくされたか確認かくにんします。

パターンハートを表示する

接続せつぞくしたマイクロビットのLED画面にハートが表示ひょうじされたら、準備じゅんび完了かんりょうです!プログラミングできる状態じょうたいになりました。

スクラッチと同じようにプログラミングできますよ!

 

プロジェクトの保存と読み込み

Microbit Moreで作ったプログラムはスクラッチのサイトで共有きょうゆうできません

「ファイル」→「コンピューターに保存ほぞんする」でプロジェクトファイルを保存ほぞんしておきましょう。

プロジェクトの保存と読み込み

保存ほぞんしたプログラムを使いたいときは、「ファイル」→「コンピューターからむ」で保存ほぞんしたプロジェクトファイルを開きます。

 

マイクロビットを切断する

マイクロビットと接続せつぞくしている時は、Microbit Moreカテゴリーのオレンジ色の「!」が「チェックマーク」にわります。

「チェックマーク」をクリックして「切断せつだんする」ボタンをクリックすると、マイクロビットを切断せつだんすることができます。

マイクロビットとMicrobit Moreを切断する

もう一度接続せつぞくする場合は、またオレンジ色の「!」をクリックしましょう。

 

まとめ

Microbit Moreの使い方について紹介しょうかいしました。

MakeCodeエディターとちがうところは、プログラムを作るたびにHEXファイルをマイクロビットに転送する必要ひつようがないこと。

これはBluetooth接続せつぞくしたマイクロビットとMicrobit Moreが通信つうしんしあって動いているからです。

しかし、ずっとMicrobit Moreのエディターを開いて接続せつぞくしておかなければならず、マイクロビット単体たんたいで動かすことはできません。

用途ようとによってMicrobit MoreとMakeCodeエディターを使い分けてプログラムを作りましょう。

 

\【PR】Microbit Moreで実験装置をプログラミング!/

 

タイトルとURLをコピーしました