【マイクロビット×MakeCode】サイコロを作ろう(チュートリアル:Dice)

この記事では、MakeCode for micro:bitのチュートリアル「サイコロ(Dice)」について紹介しょうかいします。

「サイコロ(Dice)」では、マイクロビットをふるとランダムな数字が表示ひょうじされるプログラムを作ります。

つまり、マイクロビットをサイコロにしちゃおう!ということです。

初心者しょしんしゃさんにも分かるように、手順てじゅんをひとつひとつていねいに解説かいせつしていきます!

 

スポンサーリンク

チュートリアルを開始する

MakeCode for micro:bitのホーム画面を開きます。

チュートリアル「Dice」選択せんたくし、ブロックの「チュートリアルを開始」をクリックしましょう。

チュートリアルを開始する

Diceはサイコロという意味です。

 

不要なブロックを消す

最初さいしょだけ」「ずっと」ブロックは今回使わないので消しましょう。

不要なブロックを消す

ブロックの消し方
 ブロックをクリックしてdeleteキーをおす。
 または、カテゴリーのエリアへドラッグアンドドロップ。

 

「ゆさぶられたとき」ブロック

入力カテゴリにある「ゆさぶられたとき」ブロックをドラッグアンドドロップして、プログラミングエリアに出しましょう。

「ゆさぶられたとき」ブロック

  • 「ゆさぶられたとき」ブロック
    ジェスチャー(今回はゆさぶられたとき)が行われたとき、
    中に配置はいちしたプログラムを実行します。

加速度かそくどセンサーと「ゆさぶられたとき」ブロックのくわしい使い方は、「加速度かそくどセンサーを使った簡単かんたんなプログラムを作ってみよう」で解説かいせつしています。

 

「数を表示」ブロック

基本きほんカテゴリにある「数を表示ひょうじブロックを出して、「ゆさぶられたとき」ブロックの中に配置はいちしましょう。

「数を表示」ブロック

  • 「数を表示ひょうじブロック
    LED画面に数字を表示ひょうじします。
    2けた以上いじょうの場合、1けたずつ表示ひょうじされ左にスクロールします。

 

「0から10までの乱数」ブロック

計算カテゴリにある「0から10までの乱数らんすうブロックを出して、「数を表示ひょうじブロックの中(0の部分)に配置はいちしましょう。

「0から10までの乱数らんすうブロックの「0から10まで」「1から6まで」えます。数字の部分をクリックして、数字(半角)を入力してください。

「0から10までの乱数」ブロック

  • 「0から10までの乱数らんすうブロック
    一番小さな数から一番大きな数までのランダムなあたいを返します。
    1~10の部分に一番小さな数と一番大きな数を入れます。

乱数らんすうとは、ある範囲はんい数値すうちから、ランダムに取り出した数値すうちランダムとは「考えて決めるのではなく、ぐうぜんにまかせること。」

つまり、きまりがなくデタラメな数字を出すブロックです。

「0から10まで」を「1から6まで」にえることで、ふつうのサイコロと同じように1~6までの数がランダムに出るようになります。

 

シミュレーターで確認する

作ったプログラムをシミュレーターでためしてみましょう。

シミュレーターで確認する

SHAKE(「ふる」という意味)の横にある●を何回かクリックしてみてください。

1~6の数字がランダムに表示ひょうじされましたか?

 

マイクロビットにプログラムを転送する

シミュレーターで正しく動くことを確認かくにんできたら、マイクロビットに転送して動かしてみましょう。

マイクロビットにプログラムを転送する方法ほうほうは「【マイクロビット】パソコンとのつなぎ方・外し方、プログラムの転送方法ほうほう」でくわしく紹介しょうかいしています。

 

まとめ

チュートリアル「サイコロ(Dice)」について紹介しょうかいしました。

今回使用したブロック

  • 「ゆさぶられたとき」ブロック
    ジェスチャー(今回はゆさぶられたとき)が行われたとき、
    中に配置はいちしたプログラムを実行します。
     
  • 「数を表示ひょうじブロック
    LED画面に数字を表示ひょうじします。
    2けた以上いじょうの場合、1けたずつ表示ひょうじされ左にスクロールします。
     
  • 「0から10までの乱数らんすうブロック
    一番小さな数から一番大きな数までのランダムなあたいを返します。

 

おまけ イカサマのダイスを作ってみた!

2人で交互こうごにマイクロビットをふって、大きな数が出た方が勝ち。

というルールのゲームで、ズルして勝つプログラムを作ってみました。

イカサマプログラムはこちら

イカサマのダイス

プログラムのくわしい解説かいせつはしません。よかったら解析かいせきしてみてくださいね。

変数へんすうについては下の記事でくわしく解説かいせつしているので参考さんこうにしてみてください。

プログラムは、「先攻せんこうは4~6の数が出るけれど、後攻こうこうは1~4の数しか出ない」という内容ないようです。

なので、後攻こうこうの人は絶対ぜったいに勝つことができません。

 

友だちをなくすので、絶対ぜったいに悪用しちゃダメですよ!!!

 

どうしてもイカサマのダイスを使ってみたい場合は、「これからわたしはズルをするので、どんなズルをしたのか当ててみて!」と言って、友だちにズルの内容ないようを当ててもらってください。

これなら友だちもイヤな気持ちにならないで楽しむことができると思います。

 

プログラムは目に見えない

マイクロビットを見ただけでは、プログラムの内容ないようは分かりません。

つまり、相手に気づかれずに悪いプログラムを入れることができちゃうということ

インターネットからダウンロードして使うアプリの中にも、こっそり悪いプログラムを入れて個人こじん情報じょうほうぬすんだり、ウイルスに感染かんせんさせるものがあります

アプリをダウンロードする前に、信頼しんらいできる大人おとなといっしょに確認かくにんしましょう。

  • 公式のアプリストア(Google Play、App store)や、信頼しんらいできるサイトからアプリをダウンロードする
  • 作成者さくせいしゃ提供元ていきょうもと不明ふめいのアプリはダウンロードしない
  • レビューやアプリの権限けんげん確認かくにんする

 

タイトルとURLをコピーしました