アワーオブコード(Hour of Code)は、世界中の子どもたちが1時間でプログラミングを体験できるドリル型の教材です。
コーディングの基本を学ぶだけでなく、自分でゲームを作成したり、好きなキャラクターといっしょに冒険したりと、楽しみながら学べます。
アワーオブコードには、さまざまなアクティビティが用意されていますが、どれから始めればよいか分からないと、なかなか一歩を踏み出せませんよね。
そこで、この記事では、特におすすめのアクティビティ5つをピックアップしました。
プログラミング初心者の小学生でも、楽しみながら学べるアクティビティばかりです。
ぜひ、自分に合ったアクティビティを見つけて、プログラミングの楽しさを体験してください。
アワーオブコードの使い方は、以下の記事で紹介しています。
アワーオブコードおすすめアクティビティ5選
これからプログラミングを学び始める小学生におすすめのアクティビティを5つ紹介します。
これらはすべて、ブロックを組み合わせるビジュアルプログラミングです。
事前のソフトウェアのダウンロードやユーザー登録が不要で、ブラウザから受講できるものを選びました。
また、しっかりローカライズされていて、ブロックの命令が分かりやすいことも重視しています。
ダンスパーティー2019
「ダンスパーティー2019」では、音楽に合わせてダンサーの動きをプログラミングします。
- 学 年:小学2年生~
- 難易度:★☆☆
BTSやケイティ・ペリーなど人気アーティストの楽曲に合わせて、キャラクターがキレキレなダンスをおどるので、見ていて気分がアガります♪
音楽やリズムゲームが好きな子にピッタリのアクティビティです。
コーディングの方法からていねいに解説されているので、プログラミングがはじめてでも大丈夫。このアクティビティで、ビジュアルプログラミングに慣れておきましょう。
このアクティビティでは、「イベントハンドラ」や「ランダム」など基本的なプログラミングの考え方を学べます。
「ダンスパーティー2019」と同じようなことが学べるアクティビティ
「ハローワールド」でも「ダンスパーティー2019」と同じようなことが学べます。
フラッピーゲームを造る
「フラッピーゲームを造る」では、フラッピーバード(Flappy Bird)というゲームを作ります。
- 学 年:小学2年生~
- 難易度:★☆☆
フラッピーバードとは、画面をクリック(タップ)して飛ぶ鳥の高さを調整し、土管にぶつからないように飛ばし続けるアクションゲームです。
キャラクターの見た目や背景を変えたり、難しさを調整して、自分だけのゲームを作ってみましょう。
ゲーム制作に興味がある子におすすめのアクティビティです。初心者の子でも、かんたんに作ることができます。
このアクティビティでは、「イベントハンドラ」など基本的なプログラミングの考え方を学べます。
「フラッピーゲームを造る」と同じようなことが学べるアクティビティ
以下のアクティビティでは「フラッピーゲームを造る」と同じようなことが学べます。
- アウトブレイクシミュレーター
- スター・ウォーズ:コードで銀河を造る
- プレイラボ
- インフィニティ プレイ ラボ
モアナと伝説の海
「モアナと伝説の海」は、ディズニー映画『モアナと伝説の海』を題材にしたアクティビティです。
モアナやマウイと海を旅をしながら、様々なプログラミングの課題にチャレンジします。
- 学 年:小学2年生~
- 難易度:★★☆
魚を採ったり、カモカラという海賊と戦ったり、ストーリーを楽しみながら学習を進めます。ディズニー好きだけでなく、映画や物語が好きな子にもおすすめです。
このアクティビティでは、プログラミングの基本である「順次、くり返し、条件分岐」を学べます。
また、課題をクリアするために必要なプログラムを自分で考えることで、論理的思考力や問題解決力を養います。
「モアナと伝説の海」と同じようなことが学べるアクティビティ
以下のアクティビティでは「モアナと伝説の海」と同じようなことが学べます。
- 初めてのコンピュータープログラムを書く(古典的な迷路)
- マインクラフトの Hour of Code
マインクラフトのHour of Code
「マインクラフトのHour of Code」は、人気ゲーム『マインクラフト』を題材にしたアクティビティです。
マインクラフトのキャラクターを操作し、ナゾ解きや冒険を通じてプログラミングのスキルをみがきます。
- 学 年:小学2年生~
- 難易度:★★☆
「マインクラフトのHour of Code」には、4つのテーマがあります。
- Minecraft Voyage Aquatic
- Minecraft:主人公の旅
- Minecraftアドベンチャー
- Minecraftデザイナー
どのテーマも楽しみながら学習できます。まずは「Minecraft Voyage Aquatic」から始めてみてください。
このアクティビティでは、プログラミングの基本である「順次、くり返し、条件分岐」の他に、「イベントハンドラ」「ランダム」「関数」についても学べます。
また、課題クリアのために必要なプログラムを自分で考えることで、論理的思考力や問題解決力を養います。
「マインクラフトのHour of Code」と同じようなことが学べるアクティビティ
以下のアクティビティでは「マインクラフトのHour of Code」と同じようなことが学べます。
- 初めてのコンピュータープログラムを書く(古典的な迷路)
- モアナと伝説の海
アナとエルサとコードを書く
「アナとエルサとコードを書く」は、ディズニー映画『アナと雪の女王』を題材にしたアクティビティです。
アナやエルサがスケートをすべるルートをプログラミングして、氷のアートを完成させます。
- 学 年:小学4年生~
- 難易度:★★★
いろいろな方法を試しながら、美しい模様をプログラミングで描いてみましょう。
アワーオブコードのサイトでは、対象学年が小学2年生~となっています。
しかし、角度の知識とわり算ができることが求められます。なので小学4年生以上になってからチャレンジすることをおすすめします。
このアクティビティでは、「くり返し」や「関数」など、基本的なプログラミングの手法を学べます。
下の記事では、「アナとエルサとコードを書く」を解くヒントを紹介しています。答えは公開しませんので、ぜひヒントを参考に自分の力でチャレンジしてみてください。
「アナとエルサとコードを書く」と同じようなことが学べるアクティビティ
「アーティスト」でも「アナとエルサとコードを書く」と同じようなことが学べます。
まとめ:自分にピッタリのアクティビティを探そう
アワーオブコード(Hour of Code)おすすめのアクティビティを5つ紹介しました。
ぜひ自分にぴったりのアクティビティを見つけて、プログラミングを楽しんでみてください。
下の記事では、プログラミング学習を通して算数の理解も深めることができる教材「プログル」を紹介しています。
よかったらこちらもチャレンジしてみてください。