【マイクラ×MakeCode】対戦ゲームのステージを作ろう(チュートリアル:Spleef)

この記事では、MakeCode for Minecraftのチュートリアル「Spleef」について解説かいせつします。

Spleef(スプリーフ)は、マイクラで行う対戦たいせんゲームです。

今回は、スプリーフのステージを設置せっちするプログラムを作ります。

 

座標ざひょうを使った範囲はんいの指定と引数を使います。

スポンサーリンク

Spleefはマイクラで行う対戦ゲーム

Spleef(スプリーフ)

Spleef(スプリーフ)とは、マイクラで行う対戦たいせんゲームです。

足場のブロックをこわして相手を場外へ落下させ、最後さいごまでステージにのこった人が勝ちというルール。

今回は、雪で作られたステージと落下先の溶岩ようがん設置せっちするプログラムを作ります。

くわしいゲームの内容ないようはは、Minecraft Wikiの「Spleef」をごらんください。

 

落下先の溶岩を設置する

落ちたら、マグマダイブ!ということで、地面に溶岩ようがん設置せっちします。

1.最初さいしょだけ」ブロックを消す。

2.「チャットコマンドを入力した時」ブロックの”run”を”spleef”に変更へんこうする。

3.ブロックカテゴリーにある「ブロックをならべる」ブロックを出し、「チャットコマンドを入力した時」ブロックの中に配置はいちする。

パラメータを設定せっていしましょう。

4.「草ブロック」を「溶岩ようがん」にえる。

5.溶岩ようがんきかえる範囲はんいを指定する。

  • 範囲はんいの始まり:~0 ~-1 ~0
  • 範囲はんいの終わり:~10 ~-1 ~10

プレーヤーの位置いちから北と西に10ブロックはなれた位置いち、深さ1ブロックの範囲はんいを指定します。

溶岩を並べる

 

空中に雪のステージを作る

さきほど設置せっちした溶岩ようがんの上に、雪のステージを作ります。

1.もう1つ「ブロックをならべる」ブロックを出し、溶岩ようがんブロックをならべる」ブロックの下に配置はいちする。

パラメータを設定せっていします。

2.「草ブロック」を「雪」にえる。

3.雪にきかえる範囲はんいを指定する。

  • 範囲はんいの始まり:~0 ~4 ~0
  • 範囲はんいの終わり:~10 ~4 ~10

xじく(東西)とzじく(南北)は溶岩ようがんと同じ。yじく(上下)は4にします。

雪のステージを作る

 

マイクラで実行してみよう1

マイクラにもどって実行してみましょう。

  1. 「開始」ボタンをおしてから、マイクラの画面にもどる。
  2. 「T」キーをおして、チャット画面を開く。
  3. spleef と入力して、「Enter」キーで実行する。
このコマンドを実行すると、広い範囲はんいのブロックがきかわってしまいます。
まわりに こわれてこまるものがない場所で実行しましょう。

スプリーフのステージ(11x11)

スプリーフのステージができましたか?

 

ステージの大きさを決める引数を追加する

11×11の大きさのステージができました。

でも毎回ステージの大きさをえられたら便利べんりですよね。

そこで、「チャットコマンドを入力した時」ブロックに引数追加ついかして、きな大きさのステージでプレイできるようにしましょう。

引数とは、コマンドを実行した時にわたされるあたいのことです。

 

1.「チャットコマンドを入力した時」ブロックのアイコンをクリックする。

num1が追加ついかされました。

「チャットコマンドを入力した時」ブロックに引数を追加

コマンドでわたされたあたいはnum1という変数へんすう保存ほぞんされます。

変数へんすうとは、プログラムで使うデータを一時的いちじてき保存ほぞんするための場所のことです。
くわしくは「変数へんすうとは?スクラッチ(Scratch)を使って解説かいせつ」で解説かいせつしています。

 

2.変数へんすうカテゴリーにある「num1」ブロックを、範囲はんいの終わりのxじくとzじく(10を入力した場所)に配置はいちする。

num1を 範囲の終わりのx軸とz軸に配置

num1にきかえる場所は4ヵ所あります。

 

マイクラで実行してみよう2

マイクラにもどって実行してみましょう。

spleef 25 と入力して、実行します。

spleef 25 を実行

25の部分が引数です。spleefと25の間に半角スペースを入れましょう。

26×26の大きさのステージができたでしょうか。

 

プレイヤーを初期位置にテレポートさせる

ステージの中央にすべてのプレイヤーをテレポートさせます。

1.生き物カテゴリーにある「テレポート」ブロックを出し、「チャットコマンドを入力した時」ブロックの中に配置はいちする。

今回は全プレイヤーを対象たいしょうにするので、生き物カテゴリーにある「テレポート」ブロックを使います。

パラメータを設定せっていしましょう。

2.対象たいしょうを「すべてのプレーヤー(@a)」にする。

3.座標ざひょうをステージの中央「~num1÷2 ~5 ~num1÷2」に指定する。

yじく(上下)は、雪の上の5。

xじく(東西)とzじく(南北)は、それぞれnum1の半分のあたいにすれば、中央の位置いち座標ざひょうになりますね。

計算カテゴリーにある「0 ÷ 0」を使って「num1÷2」を作り、xじくとzじく配置はいちしましょう。

全プレイヤーをステージの中央にテレポートする

「テレポート」ブロック(生き物カテゴリー)
指定した対象たいしょうを、べつの場所にテレポートさせる。

 

ゲームモードを変更する

クリエイティブモードではゲームにならないので、サバイバルモードに変更へんこうしましょう。

1.ゲームプレイカテゴリにある「ゲームモードを設定せっていする」ブロックを出し、「テレポート」ブロックの下に配置はいちする。

2.ゲームモードは「サバイバル」、対象たいしょうを「すべてのプレーヤー(@a)」にする。

サバイバルモードに変更

 

マイクラで実行してみよう3

マイクラにもどって実行してみましょう。

ステージの中央にテレポートし、 サバイバルモードに変更

ステージの中央にテレポートして、サバイバルモードになったでしょうか?

 

まとめ

チュートリアル「Spleef」について紹介しょうかいしました。

きな大きさのステージを作って家族や友達ともだちと遊んでみてくださいね!

今回使用した新しいブロック

「テレポート」ブロック(生き物カテゴリー)

  • 「テレポート」ブロック(生き物カテゴリー)
    指定した対象たいしょうを、べつの場所にテレポートさせる。

 

 

タイトルとURLをコピーしました