【マイクラ×MakeCode】溶岩の塔を作ろう(チュートリアル:Lava Tower)

この記事では、MakeCode for Minecraftのチュートリアル「Lava Tower」について解説します。

「Lava Tower」では、溶岩を上からたらし、その上から水をかけ、溶岩を冷やして塔を作ります。

Lavaは溶岩(ようがん)、Towerは塔(とう)という意味です。

 

今回使用する一時停止のブロックは、Scratch(スクラッチ)の「〇秒待つ」ブロックと同じで、他のプログラミングツールでもよく使う機能です。

ミリ秒の単位と一緒に使い方を覚えましょう。

マイクラで楽しくプログラミング学習!自宅で学べるオンラインスクール
PR100以上のコンテンツが月額料金で受け放題【デジタネ】

スポンサーリンク

溶岩の塔の作り方

「溶岩の塔」作り方のイメージ

以下の手順で溶岩の塔を作ります。

  1. 溶岩を上からたらす
  2. その上から水をかけて冷やす
  3. 水源を取りのぞく

溶岩や水は上から下へ流れ落ちるという性質と、溶岩流を水で冷やすと丸石になるという性質を利用しています。

 

溶岩を上からたらす

”run”を”tower”に変更

1.「最初だけ」ブロックを消す。

今回は使わないので消しましょう。

2.「チャットコマンドを入力した時」ブロックの”run”を”tower”に変更する。

 

溶岩をプレイヤーの20ブロック上に置く

3.ブロックカテゴリーにある「ブロックを(座標)の地点に置く」ブロックを出し、「チャットコマンドを入力した時」ブロックの中に配置する。

4.溶岩を20ブロック上に置くようにする。

  • 「草ブロック」を「溶岩」に変更する。
  • ブロックを置く場所を「~5 ~20 ~0」にする。

 

チュートリアルの文章では「~0 ~20 ~0」でよさそうなのですが、それだとプレイヤーの頭上に溶岩が落ちてきます!

あぶないので、プレイヤーから少しはなれた場所にしましょう。

お手本では「~5 ~20 ~0」になっています。

 

座標について

マイクラでは、場所を指定するために座標を使います。

左から順にx,y,zの3つの座標軸があります。

  • x軸 … 東西の方向(東がプラス)
  • y軸 … 上下の方向(上がプラス)
  • z軸 … 南北の方向(南がプラス)

~(チルダ)の記号は、相対座標であるという意味です。コマンドを実行した位置から、どれだけはなれているかを示しています。

座標については「コマンドを使う上で知っておきたい座標の見かた」でくわしく解説しています。
よかったら参考にしてみてください。

 

溶岩を冷やす水を流す

流れる溶岩を冷やすための水を追加ましょう。

溶岩が地面に流れつくまでの時間を確保したいので、水をとても高い位置に置くようにします。

水をプレイヤーの135ブロック上に置く

5.ブロックカテゴリーにある「ブロックを(座標)の地点に置く」ブロックを出し、溶岩を置くブロックの下に配置する。

6.水を135ブロック上に置くようにする。

x軸とz軸は溶岩と同じ位置にしましょう。

 

水を取りのぞく

このままだと水が流れっぱなしになるので、水源を空気に置きかえて水を取りのぞきます。

少し時間をおき水が流れはじめてから、空気に置きかえるようにします。

「一時停止(ミリ秒)」ブロック

7.ループカテゴリーにある「一時停止(ミリ秒)」ブロックを出し、水を置くブロックの下に配置する。

 

100を1000(=1秒)にする。

8.「一時停止(ミリ秒)」ブロックの100を1000(=1秒)にする。

 

一時停止(ミリ秒)ブロック
指定された時間(ミリ秒単位)、一時停止します。
1ミリ秒は1,000分の1秒です。

 

をプレイヤーの135ブロック上に置く

8.ブロックカテゴリーにある「ブロックを(座標)の地点に置く」ブロックを出し、「一時停止(ミリ秒)」ブロックの下に配置する。

9.空気を水と同じ場所に置くようにする。

 

マイクラで実行してみよう!

できたら、マイクラにもどって実行してみましょう。

溶岩を使うので、燃えたら困るものが周りにない場所で実行してくださいね。

  1. 「開始」ボタンをおしてから、マイクラの画面にもどる。
  2. 「T」キーをおして、チャット画面を開く。
  3.  tower と入力して、「Enter」キーで実行する。

水が空気に置きかわるまで、動かないようにしてください。

 

溶岩と水が流れる

溶岩と水が流れてきて…

 

水が溶岩を冷やす

水が溶岩を冷やして…

 

溶岩の塔が完成!

塔が完成!

 

まとめ

チュートリアル「Lava Tower」について紹介しました。

今回使用した新しいブロック

  • 一時停止(ミリ秒)ブロック
    指定された時間(ミリ秒単位)、一時停止します。
    1ミリ秒は1,000分の1秒です。

 

一時停止のブロックはScratch(スクラッチ)の「〇秒待つ」と同じ機能です。

単位のミリ秒も覚えておきましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました