【Scratch】アナログ時計をプログラミングしよう!時計算の基礎も学べる

上のアイキャッチ画像はAIによって生成されました。

今回は、スクラッチ(Scratch)を使った「アナログ時計」の作り方を紹介しょうかいします。

秒針、短針、長針の動きをプログラミングして、自分だけのオリジナル時計を作ってみましょう!

プログラミングを通じて時間の概念がいねんをより深く理解りかいし、算数でつまづきがちな「時計算」の基本的きほんてきな考え方を自然に学べます。

図やコード例を交えながら、わかりやすく解説かいせつしていきますので、プログラミング初心者でも安心して取り組めますよ。

ぜひ、親子で一緒いっしょ挑戦ちょうせんして、プログラミングの楽しさを体験してみてください!

 

Scratchはインターネットにつながるパソコンから無料で利用できます。

Scratch公式サイト: https://scratch.mit.edu/

Scratchのアカウントの作り方と基本的きほんてきな使い方は、下の記事で紹介しょうかいしています。

 

スポンサーリンク

アナログ時計の読み方をおさらい

アナログ時計」は、3本のはりで時間時間を教えてくれる時計です。

  • 秒針びょうしん:何秒かを教えてくれるはり。60秒で1周します。
  • 長針ちょうしん:何分かを教えてくれるはり。60分で1周します。
  • 短針たんしん:何時かを教えてくれるはり。12時間で1周します。

アナログ時計の読み方

これら3本のはりの動きをプログラミングして、実際じっさいの時計のように動かしてみましょう。

また、時計の文字盤もじばん目盛めもりもプログラミングでえがいてみます。

 

完成プログラム

完成した作品です。ハタをおして動かしてみてください。

 

完成したソースコードは下の通りです。

現在げんざいの時間を取得しゅとくし、それぞれのはりが12時の位置いちからどれくらい回転しているかを計算、はりの向きをえています。

秒針のプログラム

Scratch 秒針のプログラム

長針のプログラム

Scratch 長針のプログラム

短針のプログラム

Scratch 短針のプログラム

文字盤のプログラム

Scratch 文字盤のプログラム

スポンサーリンク

プログラミングの手順

秒針

コスチューム

1.スプライトを作る

「スプライトを選ぶ」→「えがく」を選びます。

ネコのスプライトは消してOKです。

スプライトを作る

 

2.秒針びょうしんをかく

直線ツールを使って秒針びょうしんをかきます。

直線のはしをキャンバスの丸十字に合わせてください。ここを中心にはりが回転します。

直線ツールを使って秒針をかく

ペイントエディターのくわしい使い方は「【スクラッチ(Scratch)】絵をいてスプライトや背景はいけいを作ろう(ベクターへん」で解説かいせつしています。

 

3.ステージにスプライトを配置する

ステージの中心(x座標ざひょう0、y座標ざひょう0)に、スプライトを配置し、向きを0にします。

スプライトの名前を「秒針びょうしん」に変えましょう。

ステージの中心にスプライトを配置

 

コード

1.イベントカテゴリにある「ハタがされたとき」ブロックを出す

2.制御せいぎょカテゴリにある「ずっと」ブロックを「ハタがされたとき」の下に出す

3.はりの向きを変える処理しょりを追加する

動きカテゴリにある「( 90 )度に向ける」ブロックを出し、「ずっと」ブロックの中に入れましょう。

Scratch ブロック

 

次に、何度に向けたらいいか考えましょう。「( 90 )度に向ける」ブロックの( 90 )の部分です。

秒針びょうしんは1分で一周します。

つまり、60秒で360度回転するので、360度÷60秒で毎秒6度ずつ進んでいます。

1秒で6度、2秒で12度、3秒で18度……と進むので、秒針びょうしんの角度は現在げんざいの秒 × 6」で求められますね。

Scrach 秒針の角度

 

演算えんざんカテゴリの「( )*( )」を出して、左側に現在げんざいの秒」ブロックを入れ、右側に6を入力しましょう。そして「( 90 )度に向ける」の90の部分に入れます。

現在げんざいの秒」ブロックは、現在げんざいの秒を調べるブロックです。調べるカテゴリにある現在げんざいの年」ブロックを出し、年の部分をクリックして、秒に変えましょう。

Scratch ブロック

 

秒針びょうしんのプログラムが完成しました。

Scratch 秒針のプログラム

 

長針

長針ちょうしんは1時間で一周します。

60分で360度回転するので、1分で6度(360度÷60分)進みます。

……秒針びょうしんていますね。秒針びょうしんのスプライトをコピーして作りましょう。

 

コスチューム

1.秒針びょうしんのスプライトを右クリックして「複製ふくせい」を選びます。

Scratch スプライトをコピーする

 

2.秒針びょうしん2という名前のスプライトができるので、スプライト名を「長針ちょうしん」に変更へんこうしましょう。

3.ステージの中心(x座標ざひょう0、y座標ざひょう0)に、スプライトを配置し、向きを0にします。

長針をステージに配置する

 

4.見た目を変更へんこうする

コスチュームから見た目を変更へんこうします。線の太さや色を変えて、秒針びょうしんと区別できるようにしましょう。

 

コード

プログラムは、1ヵ所だけ変えればOKです。

Scratch 秒針のプログラム

何を変えたらよいか、自分で考えてみましょう!

 

短針

コスチューム

1.長針ちょうしんのスプライトを右クリックして「複製ふくせい」を選びます。

2.長針ちょうしん2のスプライトができるので、スプライト名を「短針たんしん」に変更へんこうしましょう。

3.ステージの中心(x座標ざひょう0、y座標ざひょう0)に、スプライトを配置し、向きを0にします。

4.ほかはりと区別がつくようにコスチュームの見た目を変更へんこうしましょう。

 

コード

短針たんしんは12時間で一周するので、1時間で30度(360度÷12時間)進んでいます。

なので、角度は「 現在げんざいの時 × 30 」で求められますね。

現在げんざいの時 ) * ( 30 )度に向ける」にすればよさそうですが……

実際じっさいに動かしてみてください。本物の時計とちがうところがありませんか?

 

本物の時計の短針たんしんは、1時間の間にもちょっとずつ進んでいますね。

60分で30度進むので、1分で0.5度(30度÷60分)進みます。

よって「(現在げんざいの時 * 30)+(現在げんざいの分 * 0.5)度に向ける」で角度が求められます。

Scrach 短針の角度

 

文字盤を作る

ペイントエディターで文字盤もじばんえがくのも楽しいですが、プログラムを使って文字盤もじばんえがいてみませんか?

これから紹介しょうかいするプログラムの動きをゆっくりにすると、こんな感じになります。

 

コスチューム

文字盤もじばんに使いたいスプライトを準備じゅんびしましょう。

 

コード

「中心から外側へ移動いどう → スタンプ → 中心へもどる → 30度回す」を12回くり返します。

目盛めもりは12あるので、360度÷12で30度ずつ回します。

12個の目盛を描く

 

1.「ハタがされたとき」ブロックを出す

2.拡張かくちょう機能きのうから「ペン」を選ぶ

拡張機能から「ペン」を追加

 

3.ペンカテゴリにある「全部消す」ブロックを出す

Scratch ペン

 

4.ステージの中心に、スプライトを配置します。

動きカテゴリから下の2つのブロックを出しましょう。

  • 「x座標ざひょうを(0)、y座標ざひょうを(0)にする」ブロック
  • 「(0)度に向ける」ブロック

 

5.目盛めもりえが

制御せいぎょカテゴリ「(12)回かえす」ブロックを出し、中に以下の処理しょりを追加しましょう。

  1. 動きカテゴリ「(120)歩動かす」ブロック
  2. ペンカテゴリ「スタンプ」ブロック
  3. 動きカテゴリ「(-120)歩動かす」ブロック
  4. 動きカテゴリ「(30)度回す」ブロック

何歩動かすかは、お好みで調整してください。

「スタンプ」ブロックは、スプライトの見た目をハンコみたいにはりつける命令です。

Scratch 文字盤のプログラム

「アナとエルサとコードを書く」というアワーオブコードのアクティビティでは、プログラムを使って美しいもようをえが方法ほうほうを学べます。プログラムでもようをえがくのが楽しかった方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

 

作品の完成

アナログ時計が完成しました!

Scratch アナログ時計

このままではかざのない時計なので、好きなようにアレンジしてみましょう。

例えば、

  • はりのデザインを変える
  • 決まった時間に音を鳴らす
  • 時間帯で背景はいけいが変わる

など、自分だけのオリジナル時計を作ってみてくださいね!

 

まとめ

この記事では、Scratchを使った「アナログ時計」の作り方を紹介しょうかいしました。自分だけのオリジナル時計を作ることができたでしょうか?

また、算数でつまづきがちな「時計算」の基本的きほんてきな考え方も学ぶことができましたね。

  • 秒針びょうしん:60秒で360度進むので、1秒で6度(360度÷60秒)進む。
  • 長針ちょうしん:60分で360度進むので、1分で6度(360度÷60分)進む。
  • 短針たんしん:12時間で360度進むので、1分で0.5度(360度÷(12時間×60分))進む。

当ブログでは「デジタル時計」の作り方も紹介しょうかいしています。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました