【マイクロビット×MakeCode】名札(チュートリアル:Name Tag)

この記事では、MakeCode for micro:bitのチュートリアル名札なふだ(Name Tag)」について紹介しょうかいします。

名札なふだ(Name Tag)」では、マイクロビットのLED画面に自分の名前を表示ひょうじするプログラムを作ります。

かんたんなプログラムなので、だれでもすぐできちゃいますよ。

初心者しょしんしゃさんにも分かるように、手順てじゅんをひとつひとつていねいに解説かいせつしていきます。

 

スポンサーリンク

チュートリアルを開始する

MakeCode for micro:bitのホーム画面を開きます。

チュートリアル「Name Tag」選択せんたくし、ブロックの「チュートリアルを開始」をクリックしましょう。

チュートリアル「Name Tag」を開始する

Name Tag(ネームタグ)とは、名札なふだという意味です。

 

文字列を表示ブロックを配置する

基本きほんカテゴリにある「文字列を表示ひょうじブロックをドラッグアンドドロップして、プログラミングエリアにある「ずっと」ブロックの中にきましょう。

「文字列を表示」ブロック

  • 「文字列を表示ひょうじブロック
    LED画面に文字列を表示ひょうじします。
    2文字以上いじょうの場合、1文字ずつ表示ひょうじされ左にスクロールします。

文字列とは、文字がつづいてならんでいるもののことです。

文字列をあらわす時は、「” “」(ダブルクォーテーション)でくくります。

 

自分の名前を入力する

「文字列を表示ひょうじブロックの”Hello!”の部分を自分の名前に変更へんこうします。

「文字列を表示」ブロックの"Hello!"の部分を自分の名前にする

“Hello!”と書かれている部分をクリックして選択せんたくし、自分の名前を入力しましょう。

名前は半角のアルファベットで入力してください。
  • shiftキーをおしながら入力すると、大文字になります。
  • deleteキー:カーソルの後ろ(右)にある文字を1文字消す。
  • back spaceキー:カーソルの前(左)にある文字を1文字消す。

 

シミュレーターをみてみよう

画面の左上にあるシミュレーターを見てみましょう。

シミュレーターに自分の名前が画面に表示される

自分の名前が画面に表示ひょうじされているのが確認かくにんできましたか?

 

自分のストーリーを追加する

名前を表示ひょうじするブロックの下に「文字列を表示ひょうじブロックを追加ついかして、自分のストーリーを作ってみましょう。

自分のストーリーを追加

年齢ねんれいきなものを表示ひょうじして、自分のことをみんなに教えてあげてくださいね。

たとえば、

  • Meso is 10(メソは10さい
  • Meso likes cats(メソはネコがき)

 

マイクロビットにプログラムを転送する

シミュレーターで文字列が正しくしているのが確認かくにんできたら、マイクロビットに転送して動かしてみましょう。

マイクロビットに転送

マイクロビットにプログラムを転送する方法ほうほうは「【マイクロビット】パソコンとのつなぎ方・外し方、プログラムの転送方法ほうほう」でくわしく紹介しょうかいしています。

 

まとめ

チュートリアル「名札なふだ(Name Tag)」について紹介しょうかいしました。

「文字列を表示ひょうじブロックでは半角の数字や記号も表示ひょうじすることができます。

色々ためしてみましょう!

今回使用したブロック

  • 「文字列を表示ひょうじブロック
    LED画面に文字列を表示ひょうじします。
    2文字以上いじょうの場合、1文字ずつ表示ひょうじされ左にスクロールします。

 

タイトルとURLをコピーしました