【マイクロビット×MakeCode】点めつするハート(チュートリアル:Flashing Heart)

この記事では、MakeCode for micro:bitのチュートリアルてんめつするハート(Flashing Heart)」について紹介しょうかいします。

てんめつするハート(Flashing Heart)」では、マイクロビットのLED画面にハートを表示ひょうじするプログラムを作ります。

かんたんなプログラムなので、だれでもすぐできちゃいますよ。

初心者しょしんしゃさんにも分かるように、手順てじゅんをひとつひとつていねいに解説かいせつしていきます。

マイクロビットの基本的きほんてきな使い方は「micro:bit(マイクロビット)で出来ることと使い方まとめ」で紹介しょうかいしています。

スポンサーリンク

チュートリアルを開始する

チュートリアルはMakeCode for micro:bitのホーム画面にあります。

はじめたいチュートリアル(今回はFlashing Heart)を選択せんたくし、ブロックの「チュートリアルを開始」をクリックしましょう。

MakeCode for micro:bit チュートリアルを開始

PythonやJavaScriptといったテキストプログラミングをえらぶこともできます。

 

内容ないよう確認かくにんしたら、「OK」をクリックします。

内容を確認してOKボタンをおす

ちなみに画像がぞう英文えいぶんの意味は、以下いかの通りです。

LEDの使い方をおぼえて、てんめつするハートを作ろう!
(ライトのしくみを知りたい人は、こちらのビデオを見てください)

 

ハートを表示する

「LED画面に表示」ブロックを配置する

ツールボックスにある基本きほんカテゴリをクリックすると、色々なブロックが表示ひょうじされます。

「LED画面に表示ひょうじブロックをドラッグアンドドロップして、プログラミングエリアにある「ずっと」ブロックの中にきましょう。

「LED画面に表示」ブロックを配置

  • 「ずっと」ブロック
    中に配置はいちしたプログラムをずっとくり返し実行します。
     
  • 「LED画面に表示ひょうじブロック
    LED画面に画像がぞう表示ひょうじします。

 

ハートをかく

「LED画面に表示ひょうじブロックの小さい四角形をクリックして、ハートをかいてみましょう。

ハートを描く

「LED画面に表示ひょうじブロックには、5×5(25)の小さい四角形がならんでいます。

これはマイクロビットのLED画面に対応たいおうしていて、どのLEDを点灯てんとう消灯しょうとうするかを制御せいぎょすることができます。

 

ハートを消す

「LED画面に表示」ブロックを配置する

もうひとつ「LED画面に表示ひょうじブロックを出して、ハートを表示ひょうじするブロックの下に配置はいちしましょう。

もうひとつ「LED画面に表示」ブロックを配置

そのまま何もかかなければ、LEDがすべて消えている状態じょうたいです。

これでプログラムは完成かんせいです。

 

シミュレーターをみてみよう

画面の左上にあるシミュレーターを見てみましょう。

シミュレーター

ハートがてんめつしているのが確認かくにんできましたか?

 

マイクロビットに転送してみよう

シミュレーターでハートがてんめつしているのが確認かくにんできたら、マイクロビットに転送して動かしてみましょう。

「ダウンロード」ボタンをクリック

マイクロビットにプログラムを転送する方法ほうほうは「【マイクロビット】パソコンとのつなぎ方・外し方、プログラムの転送方法ほうほう」でくわしく紹介しょうかいしています。

 

まとめ

チュートリアル「てんめつするハート(Flashing Heart)」を紹介しょうかいしました。

ハートだけでなく色々な絵をかいてLEDに表示ひょうじさせてみましょう!

今回使用したブロック

  • 「ずっと」ブロック
    中に配置はいちしたプログラムをずっとくり返し実行します。
     
  • 「LED画面に表示ひょうじブロック
    LED画面に画像がぞう表示ひょうじします。

 

タイトルとURLをコピーしました