プログラミング教材

micro:bit

【マイクロビット】パソコンとのつなぎ方・外し方、プログラムの転送方法

パソコンとmicro:bitをつないでプログラムを転送する方法を解説。【リビングの魔王】ではスクリーンショットを使いつつパソコンからマイクロビットにプログラムを転送する手順を初心者にも分かりやすいようていねいに紹介します。
Viscuit

【viscuit作品】きみだけのキーボードをつくろう!ビスケットでプログラミング

Viscuit(ビスケット)で「キーボード」を作ってみよう!【リビングの魔王】では作り方をスクリーンショットを使いつつ ていねいに解説します。片めがねを使っているのでちょっと上級者向けです。
Minecraft

【マイクラ】座標の見かたを解説!コマンドやプログラミングで使いこなせるようになろう

マインクラフトの座標について解説。【リビングの魔王】では初心者にも分かりやすいように図解を使い、コマンドを使ったりプログラミングしたりするときに座標を使って場所を指定する方法を解説します。座標を使うコマンドの例もあわせて紹介します。
Minecraft

【マイクラ】衝撃・チェーン・反復、3種類のコマンドブロックの特徴と使い方

マイクラのコマンドブロックついて解説。【リビングの魔王】では初心者にも分かりやすいように使用例をあげつつ、衝撃(インパルス)、チェーン、反復(リピート)3種類のコマンドブロックの特徴と使い方について紹介します。
Minecraft

【マイクラ】コマンドブロックの出し方と基本的な使い方

マインクラフトのコマンドブロックの出し方と基本的な使い方について解説。【リビングの魔王】では初心者にも分かりやすいようにコマンドブロックを入手する手順をスクリーンショットを使って、ていねいに紹介します。
Viscuit

【viscuit作品】ビスケットでおままごとセット!?たのしいティータイム

Viscuit(ビスケット)のプログラミング作品「たのしいお茶会」を紹介。【リビングの魔王】ではおままごとなどに使えるティーセットの作り方とプログラミングで遊び道具を作る4つのメリットを紹介します。
Minecraft

【マイクラ】プログラミング的思考が身に付く遊び「鉄ツルハシRTA」のススメ

プログラミング的思考が鍛えられるマイクラでの遊び「鉄ツルハシRTA」を提案します。【リビングの魔王】ではレッドストーンの知識がないマイクラ初心者でもできる遊び方を紹介します。物事を分解し手順を考える力が鍛えられますよ!
ビジュアルプログラミング

算数の考え方を学べるプログラミング教材「プログル」の使い方

「プログル」は子どもが自分の力で取り組むことができるドリル型のプログラミング教材です。プログラミングを通して算数や理科の考え方が学べます。【リビングの魔王】では、プログルの使い方を分かりやすく紹介します。
Scratch

Kindle Unlimitedで読めるScratch(スクラッチ)本おすすめ3選

この記事ではKindle Unlimitedで読めるScratch本を紹介します。Kindle Unlimitedを利用すれば、Scratch関連の本をたくさん読むことができます。Scratchで色々作ってみたい人におすすめです。
Scratch

子ども向けプログラミング言語「スクラッチ(Scratch)」の始め方

子供向けプログラミング言語Scratch(スクラッチ)。プログラミング教育の教材として多くの小学校で使われています。【リビングの魔王】では、おうちでもスクラッチを使いたい方のために、アカウントの作成方法と基本的な使い方を紹介します。
スポンサーリンク