プログラミング言語「ビスケット(Viscuit)」の使い方 初級編(ちびっこ)

ビスケットは4さいどもでもはじめられるぐらい、操作そうさがとてもかんたんなプログラミング言語げんごです。

スクラッチ(Scratch)などほかのビジュアルプログラミング言語げんごとちがい、メガネというわったしくみを使つかってプログラミングをするのが特徴とくちょうです。

この記事きじでは、ビスケット(Viscuit)でプログラムをつく方法ほうほう紹介しょうかいします。

はじめてのひとでもかるよう画像がぞうおおめに使つかいつつ、ビスケットでプログラムをつく手順てじゅん解説かいせつします。

スポンサーリンク

ビスケット(Viscuit)とは?

ビスケット

Viscuit(ビスケット)は、NTTの研究けんきゅう開発かいはつされたプログラミング言語げんごです。

ビスケットではメガネというしくみを使つかって、自分じぶんでかいたうごかします。

ビスケットのメガネ

メガネは「メガネの左側ひだりがわ状態じょうたいになったら右側みぎがわ状態じょうたいにする」という命令めいれいです。画像がぞうのメガネを実行じっこうすると、ステージじょうにあるさかなひだりうごきだします。

単純たんじゅん命令めいれいえますが、わせ次第しだい単純たんじゅんなアニメーションから複雑ふくざつなゲームまで、色々いろいろなプログラムをつくることができますよ。

ビスケットは、インターネットにつながっているパソコン、タブレット、スマートフォンから無料むりょう使つかうことができます。

 

ビスケットのはじめ方

パソコンでビスケットをはじめる

1.ビスケットのサイトにアクセスする

2.「あそぶ」をクリックする

ビスケット トップページ

 

3.「やってみる」をクリックする

「やってみる」をクリック

 

タブレット・スマートフォンでビスケットをはじめる

タブレットやスマートフォンでビスケットを使う場合は、App Store や Google Play からアプリ(無料むりょう)をダウンロードします。

viscuit

viscuit
開発元:Digital Pocket Limited Liability Company
無料
posted withアプリーチ

 

あそぶばしょ(モード)をえらぶ

さいしょに、作品さくひんつく場所ばしょになる「あそぶばしょ」をえらびます。

1.あそぶばしょをえらぶ

ビスケット モードをえらぶ

ビスケットには、3つのモードがあります。

  • ちびっこ
    あとから作品さくひんをくわえることができません。
  • がっこうせんよう
    学校がっこうのじゅぎょうだけで使つかえるモードです。
  • じゆうにつくる
    だれでもあとから作品さくひんをくわえることができます。

 

自分じぶんつくったプログラムを、ほかの人にかえてほしくないひとは、「ちびっこ」をえらぶようにしましょう。

 

2.ステージのいろをえらぶ

ビスケット ステージの色を選択

すきないろのステージをおします。

えらんだステージのいろと、ほぞんしたづけ・時間じかんはおぼえておきましょう。あとで自分じぶんつくった作品さくひんを、さがすのに使つかいます。

 

3.「えんぴつ」ボタンをおす

ビスケット 作品を作る

えんぴつボタン 作品さくひんつく
うえやじるしボタン かこの作品さくひん

えんぴつボタンをおすと、プログラムの制作画面せいさくがめんてきます。

 

プログラムを作る(ちびっこ)

今回こんかいは、ちびっこの「うみ」など、初心者向しょしんしゃむけのステージでせつめいします。

初心者向しょしんしゃむけのステージ】
うみ、おばけやしき、そうげん、おかしのくに、そら、うちゅう、いろいろいろキャンディ、
ダンシングぼうにんげん、しゃくとり虫、はながさく、かぜの感染かんせん、じゃんけん

こまかいじょうけんの せっていができる、上級者向じょうきゅうしゃむけのステージの使つかかたは、「プログラミング言語「ビスケット(Viscuit)」の使い方 上級編(じゆうにつくる)」にまとめています。

 

制作画面の見かた

ビスケット 制作画面(初心者)

ステージ プログラムがうご場所ばしょ
メガネおきば プログラミングする場所ばしょ
部品ぶひんおきば かき画面がめんでかいた部品ぶひん)が表示ひょうじされる
えんぴつボタン かき画面がめんをかいて、部品ぶひんつく
メガネ メガネのなか部品ぶひんれて、プログラミングする
回転かいてんボタン 部品ぶひん回転かいてんさせる
おくるボタン 作品さくひんをほぞんする(PCのみ)
×ボタン 制作画面せいさくがめんをとじる(ほぞんしない)

 

お絵かき画面の使い方

さいしょに、おかき画面がめんをかいて部品ぶひんつくりましょう。

えんぴつボタンをおすと、おかき画面がめん表示ひょうじされます。

ビスケット お絵かき画面

カラーパレット いろをえらぶ
ふと せんふとさをえらぶ
透明度とうめいど いろのとうめいの度合どあいをえらぶ
もどるボタン ひとつまえにもどる
〇ボタン 部品ぶひんつくる(かんせい)

マウス(タブレット・スマホの場合ばあいゆび)でをかき、かんせいしたら〇ボタンをおします。

くわしいおかき画面がめんのくわしい使つかかたは、「【ビスケット(Viscuit)】お絵かき画面の使い方」にまとめています。

 

メガネを作る

メガネをつくってうごかしてみましょう。

1.部品ぶひんをステージにおく

ビスケット 部品をステージに置く

部品ぶひんおきばに、かいた表示ひょうじされます。

部品ぶひん)をステージのすきな場所ばしょへドラッグアンドドロップでおきましょう。
(スマホやタブレットの場合ばあいは、ゆびをひっぱります。)

 

ドラッグアンドドロップとは
うえひだりボタンをおし、ひだりボタンをおしたままひっぱる(ドラッグ)
すきな場所ばしょまでひっぱったら、ひだりボタンをはなす(ドロップ)

 

2.メガネをメガネおきばにおく

ビスケット メガネをメガネおきばにおく

メガネをメガネおきばへドラッグアンドドロップでおきます。

 

3.メガネのひだりがわに部品ぶひんを入れる

ビスケット メガネの左側に部品を入れる

部品ぶひんをメガネのひだりがわにドラッグアンドドロップしてれましょう。

 

4.メガネのみぎがわに部品ぶひんれる

ビスケット メガネの右側に部品を入れる

部品ぶひんをメガネのみぎがわにもドラッグアンドドロップしてれましょう。

このときひだりにおいた場所ばしょよりも、すこしずらすと…

 

5.ステージのうごきだした!

ビスケット ステージの絵が動く

みぎがわの部品ぶひんのずらしかたをかえてみると、うごき方がかわります。

このようにビスケットでは、メガネの左右においた部品ぶひんにへんかをつけることで、プログラミングします。

メガネはひだりがわのみぎがわのにかえる」というめいれいなのです。

 

スポンサーリンク

作品づくりをやめる

作品をほぞんする

ビスケット 保存して終了

おくるボタンをおし、〇ボタンをおすと作品さくひんをほぞんできます。

〇ボタンをおさないで、×ボタンをおすとキャンセルします。

ほぞんしてわると、作品さくひんがビスケットのサーバーにほぞんされ、ほかのユーザーからも自分じぶん作品さくひんがみられるようになります。

 

ほぞんした作品さくひんは2かげつくらいでえます。

 

作品をほぞんしないで終わる

ビスケット 保存しないで終了

×ボタンをおし、〇ボタンをおすと、ほぞんしないでわります。

〇ボタンをおさないで、→ボタンをおすとキャンセルします。

 

ほぞんした作品をさがす

1.作品さくひんつくったステージをえらび、うえやじるしボタンをおす

ビスケット 過去の作品を見る

 

2.作品さくひんをほぞんした日時にちじをおす

ビスケット 作品を作った日時を探す

えらんだ時間じかんつくられた作品さくひんなかから自分じぶん作品さくひんをさがしましょう。

 

3.共有きょうゆうボタンをおす

ビスケット 共有ボタン

 

作品さくひんあそんだり、作品さくひんのURLをコピーすることができます。

ビスケット 共有画面

長方形ちょうほうけいボタン 作品さくひんのURLをコピー
ゆびボタン 作品さくひんあそ

 

まとめ

ビスケットでのプログラミングのなが

  1. をかいて部品ぶひんつく
  2. 部品ぶひんをステージにおく
  3. メガネをメガネおきばにおく
  4. メガネの左右さゆう部品ぶひんれる

ビスケットの操作そうさはとてもかんたんなのですが、メガネをやしていくと、複雑ふくざつうごきもつけられるようになります。

とてもおくふかくて「こうしたらどうなるかな」と色々いろいろためしてみたくなりました。

した記事きじでは、ちょっと上級者向じょうきゅうしゃむけのあそかた紹介しょうかいしています。

 

 

\【PR】4歳からはじめられるプログラミング!/
タイトルとURLをコピーしました