【マイクラ×MakeCode】メイクコード(MakeCode for Minecraft)の使い方


この記事では、MakeCodeの基本的きほんてきな使い方を紹介しょうかいします。

スポンサーリンク

MakeCodeとはMicrosoftが開発したプログラミング環境

マイクラ MakeCodeの画面

MakeCode(メイクコード)は、Microsoftが開発したプログラミング環境かんきょうです。

ブロックを組み合わせてプログラミングするので直感的ちょっかんてき操作そうさでき、プログラムの内容ないよう理解りかいしやすいのが特徴とくちょう

また、JavaScriptまたはPythonによるテキストプログラミングも可能かのうです。

 

Agentとはプログラミングで動かせるロボット

マイクラ Agent(エージェント)

MakeCodeを起動すると、プレイヤーのそばにAgent(エージェント)というカワイイロボットが出現しゅつげんします。

エージェントをプログラミングによって動かすことで、色々な作業をすることができます。

 

MakeCode(メイクコード)の基本的な使い方

MakeCodeの基本的きほんてきな使い方を紹介しょうかいします。

 

ホーム画面の見かた

マイクラ MakeCode ホーム画面

マイプロジェクト

新しくプログラムを作る時「新しいプロジェクト」をクリックします。

プロジェクト名を入力し作成さくせいボタンをクリックするとプログラミング画面が表示ひょうじされます。

新しいプロジェクトの右側みぎがわには、保存ほぞんされているプログラムが表示ひょうじされます。

読み込むボタン

パソコンに保存ほぞんしたプログラムや、公開されたプロジェクトの共有きょうゆうURLからプログラムをみます。

チュートリアル

はじめはチュートリアルで練習してみましょう。

 

プログラミング画面の見かた

マイクラ MakeCode プログラミング画面

ホームボタン

ホーム画面へもどります。

共有ボタン

プロジェクト(プログラム)をクラウドに保存ほぞんし、インターネット上に公開します。

エディター切りかえ

プログラムの表示ひょうじをブロック⇔JavaScript(Python)で切りかえます。

歯車ボタン

プログラムの保存ほぞん削除さくじょができます。

カテゴリー

プログラミングで使うブロックが機能きのうべつ分類ぶんるいされ、かれています。

プログラミングエリア

プログラムをつくる場所です。

元にもどす/やり直しボタン

プログラミングエリアを1つ前の状態じょうたいにもどしたり、もどしたことを取り消したりします。

開始ボタン

プログラムを実行します。開始ボタンをおしてから、ゲームにもどりましょう。

 

プログラムを作成する

マイクラ MakeCode ブロックを出す・消す

ブロックをプログラミングエリアに出す

画面左のカテゴリーをクリックすると、ブロックパレットが表示ひょうじされます。(もう一度同じカテゴリーをクリックすると表示ひょうじ

ブロックパレットに表示ひょうじされたブロックの一覧いちらんから必要ひつようなブロックをクリックすると、プログラミングエリアに出すことができます。

ドラッグアンドドロップできな場所に移動いどうしましょう。

ブロックを消す

不要ふようなブロックはカテゴリーのエリア(ゴミ箱マークが出る位置いち)へドラッグアンドドロップすれば、削除さくじょすることができます。

 

プログラムの保存と削除

マイクラ MakeCode 保存・削除

MakeCodeで作ったプログラムは、「マイプロジェクト」に自動的じどうてき保存ほぞんされます。

また、プログラムをパソコン上に保存ほぞんすることもできます。

  1. 「歯車」ボタンをクリック
  2. 「プロジェクトの保存ほぞん」をクリック

 

削除さくじょも「歯車」ボタンから行います。

  1. 「歯車」ボタンをクリック
  2. 「プロジェクトを削除さくじょする」をクリック

 

まとめ

MakeCodeの基本的きほんてき操作そうさ方法ほうほう紹介しょうかいしました。

まずはチュートリアルをやってみるのがおススメです。

下の記事では、チュートリアルを進めるオススメの順番じゅんばんと、それぞれどんなプログラムを作るのか紹介しょうかいしています。よかったら参考さんこうにしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました