ビスケットのきほんをマスター! 作品をつくってうごかそう

この記事きじでは、ビスケット(Viscuit)のきほんの使つかかたをわかりやすく解説かいせつ

制作せいさく画面がめん見方みかたや、部品ぶひんつくかたうごきをつける方法ほうほうまで、たのしくまなべます。

まずはきほんをマスターして、自分じぶんでかいたうごかしてみましょう。

タブレットばん画面がめん画像がぞうはベータばんのものを使用しようしています。
正式せいしきばんとは一部いちぶデザインや機能きのうことなる場合ばあいがありますが、基本的きほんてき操作そうさおなじです。

 

スポンサーリンク

さいしょの画面

さいしょの画面がめんには、これまでつくった作品さくひんがならびます。

あたらしいビスケット 最初の画面

  • あたらしい作品さくひんつくる → 「+」をおす
  • 作品さくひんつづきをつくる   → つくった作品さくひんサムネイルをおす

 

制作画面の見かた

制作せいさく画面がめんは、タブレットとパソコンですこしちがいます。

タブレットの制作せいさく画面がめん

あたらしいビスケット 制作画面(タブレット)

 

パソコンの制作せいさく画面がめん

あたらしいビスケット 制作画面(パソコン)

画面がめん

  • ステージ   … 部品ぶひんをおいて プログラムのうごきを場所ばしょ
  • 部品ぶひん  … お絵描えか画面がめんつくった部品ぶひんが ならぶ場所ばしょ
  • めがね … 「めがね」をつくって プログラミングする場所ばしょ

ボタン

  • えんぴつボタン … をかいて部品ぶひんつく
  • はいけいボタン … ステージのいろをかえる
  • かさねるボタン … 部品ぶひんのかさなりかた調整ちょうせいする
  • うえしたボタン  … 部品ぶひん上下じょうげりかえる
  • バツボタン   … 作品さくひんをほぞんして終了しゅうりょうする
  • はぐるまボタン … ループやうごはやさなどを 設定せっていする
  • あそぶボタン  … 作品さくひんあそんだり リンクを発行はっこうしたりする
  • かいてんボタン … 部品ぶひん音符おんぷマークを回転かいてんさせる

命令めいれい

  • めがね     … ひだり状態じょうたいになったら みぎ状態じょうたいにする
  • ゆびマーク   … さわったら
  • おんぷマーク  … おとをならす

 

ステージの色をかえる

「はいけいボタン」をおすと、ステージのいろ自由じゆうにかえられます。

あたらしいビスケット 背景画面

ステージのうえしたでちがういろをえらぶと、いろがだんだんかわるグラデーションがつくれます。

 

色のえらび方

カラーパレットでいろ種類しゅるいあかるさ・あざやかさを調整ちょうせいして、いろをえらびます。

ビスケット 色の選び方

① まるくならんだいろ種類しゅるいをえらぶ

② あかるさ と あざやかさ をえらぶ

  • あかるさ(たて)  … うえにいくほどあかるく(しろちかく)、したにいくほどくらく(くろちかく)なります。
  • あざやかさ(よこ)… みぎにいくほどあざやかになり、ひだりにいくほど はいしょくにちかづきます。

 

いろには「色相しきそう」「明度めいど」「彩度さいど」のみっつの性質せいしつがあります。色相しきそうあかあおなどいろ種類しゅるいのことです。明度めいどいろあかるさをあらわし、彩度さいどは、いろのあざやかさをあらわします。
ビスケットでは、これら3つの性質せいしつ調整ちょうせいし、いろ自由じゆうつくれます。

 

絵をかいて部品を作る

「えんぴつボタン」をおすと、お絵描えか画面がめんがひらき 部品ぶひんつくれます。

あたらしいビスケット お絵描き画面

線の色・太さ・とうめい度を選ぶ

  1. カラーパレットでいろをえらぶ
  2. せんふとさをえらぶ(ひだりにいくほどせんほそくなる)
  3. とうめいをえらぶ(ひだりにいくほど すける)

せんいろまったら、まるのなかをかきましょう。

 

ひとつもどる

「もどるボタン」で、ひとつまえにもどれます。

「もどるボタン」えるまで何度なんどもおしてから「まるボタン」をおすと、部品ぶひんから部品ぶひんえます。

 

下絵を使ってお絵かきする

絵描えか画面がめんみぎにある部品ぶひんをおすと、その下絵したえとして表示ひょうじされます。

ビスケット 下絵

下絵したえ使つかわれているいろもえらべるので、おないろ使つかってかくことができます。

もうかいみぎある部品ぶひんおすしたます

ちょっとだけちがうつくりたいときにべんりですよ!

 

部品を作る

ができたら、「まるボタン」をおしましょう。

かいた部品ぶひんにならびます。

 

部品を直す

部品ぶひん部品ぶひんながおしすると、部品ぶひんなおせます。

 

「めがね」で動きをつける

部品ぶひんつくったら、「めがね」使つかってうごかしてみましょう。

  1. めがねを めがね
  2. 部品ぶひん部品ぶひんを、左右さゆうのレンズにならべる

いらなくなった部品ぶひんは、部品ぶひんにもどすとえます。

めがねをしたいときは、なか部品ぶひんをすべてしてから部品ぶひんにもどしましょう。

 

タブレットの画面がめん

あたらしいビスケット めがね(タブレット)

 

パソコンの画面がめん

あたらしいビスケット めがね(パソコン)

 

ステージに部品を入れる

ステージに部品ぶひんれてみましょう。部品ぶひんうごきを確認かくにんできます。

ステージの部品ぶひんも、部品ぶひんにもどすとえます。

 

タブレットの画面がめん

あたらしいビスケット ステージ(タブレット)

 

パソコンの画面がめん

あたらしいビスケット ステージ(パソコン)

 

「めがね」とは?

めがねひだりのレンズののとおりになったら、みぎのレンズののとおりにかわる」という命令めいれい(ルール)です。

ビスケット めがね解説

たとえば…

  • おな部品ぶひん左右さゆうのレンズにれて、みぎ部品ぶひんすこしズラす → ズラした方向ほうこううご
  • 左右さゆうのレンズにちがう部品ぶひんれる → ひだり部品ぶひんが、みぎ部品ぶひんにかわる
  • レンズに2つ以上いじょう部品ぶひんれる → ならべかたしだいでうごきをかえられる

 

作品をうごかしてあそぼう!

「あそぶボタン」をおすと、ステージがおおきく表示ひょうじされます。

あたらしいビスケット あそぶ画面

  • 「もどるボタン」  … はじめからやりなお
  • 「バツボタン」   … 制作せいさく画面がめんにもどる
  • 「リンク発行はっこうボタン」… リンクを発行はっこうする

 

作品をほぞんして終了する

制作せいさく画面がめん「バツボタン」をおすと、作品さくひん保存ほぞんされ さいしょの画面がめんにもどります。

作品さくひん使つかっているタブレットやパソコンに保存ほぞんされるので、つづきをつくるときはおなじものを使つかいましょう。

パソコンの場合

おなじブラウザでひら必要ひつようがあります。たとえば、Chromeでつくった作品さくひんは Edgeでけません。

ブラウザの閲覧えつらんデータ(Cookieやサイトデータ)を削除さくじょすると、作品さくひんもすべてえてしまうので注意ちゅういしてください。

 

まとめ

ビスケットのきほんの使つかかた紹介しょうかいしました。

まずはためしに自分じぶんでかいたうごかしてみましょう!

 

 

【PR】開発チームが書いたビスケットの入門書

ビスケットであそぼう: 園児えんじ小学生しょうがくせいからはじめるプログラミング』は、園児えんじから小学生しょうがくせい大人おとなまで「プログラミングのたのしさ」を体験たいけんできる知育ちいく学習書がくしゅうしょです。

\【PR】4歳からはじめられるプログラミング!/

2017ねん発行はっこうされたため、解説かいせつ使つかわれているのはまえのバージョンのビスケットです。

そのため、あたらしいビスケットでは、一部いちぶ操作そうさわっていたり、実践じっせんできない内容ないようふくまれる可能性かのうせいがあります。

ですが、プログラミングのかんがかた基本的きほんてき使つかかたまなぶのには、とても参考さんこうになるほんです。

興味きょうみのあるほうは、ぜひチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました