【ビスケット(Viscuit)】音を鳴らす命令で音楽を演奏しよう!

ビスケット(Viscuit)には、おとらす命令めいれいがあります。

オリジナルの楽器がっきつくったり、自動演奏じどうえんそうするプログラムをつくったりできて、かんたんに音楽おんがくたのしむことができます。

今回こんかいは、おとらすの命令めいれい使つかかたプログラムれい紹介しょうかいします。

スポンサーリンク

音のえらびかた

1.「おんぷマーク」をドラッグアンドドロップして、メガネおきばにおく。

音符マーク使い方1

2.回転かいてんボタン」をおして、回転かいてんモードをオンにする

3.おんぷマークを回転かいてんさせて、すきなおとをえらぶ

音符マーク使い方2

おんぷマークを回転かいてんさせると、おんぷのまわりにあるマルのいろがかわって、半音階はんおんかいずつおとがかわります。

(…ド→ド#→レ→レ#→ミ→ファ→ファ#→ソ→ソ#→ラ→ラ#→シ→ド…)

音階一覧

うまく回転かいてんできないときは…
 おんぷマークをたくさんメガネおきばにおいて、気に入ったおとをメガネにれましょう。
 いらないおんぷマークは、部品ぶひんおきばにもどすとすことができます。

4.おとまったら、メガネのみぎがわにれる

音符マーク使い方3

同時にふたつ以上の音を鳴らす

和音を鳴らす命令

ふたつ以上いじょうのおんぷマークをメガネにれることで、ふたつ以上いじょうおと同時どうじらすことができます。

 

音を鳴らすメガネ

おとらすメガネを3つしょうかいします。

音を鳴らすメガネ

「部品が出ている間ずっと」音を鳴らす

部品が出ている間ずっと音が鳴るメガネ

部品ぶひんがステージにているあいだおとらしつづけます。

おとりっぱなしだとちょっとウルサイですね。

さわると」や「ぶつかったら」など、おとらすルールをめてみましょう。

「さわると」音を鳴らす

さわると音が鳴るメガネ

部品ぶひんに1かいさわると、おとを1かいらすメガネです。

「ぶつかったら」音を鳴らす

ぶつかったら音が鳴るメガネ

部品ぶひん部品ぶひんがぶつかったときに、おとを1かいらすメガネです。

 

じゅんばんに音を鳴らす

じゅんばんにおとらすやりかたを2つしょうかいします。

自動で音を鳴らす

  1. 部品ぶひん)がかわったら」おとらす
  2. 「ぶつかったら」おとらす

きょくのとくちょうにわせて、どちらのやりかたっているかかんがえてみましょう。

1.「部品(絵)がかわったら」音を鳴らす

絵が変わったら音が鳴るメガネ

部品ぶひん)がかわったら、おとらすメガネをじゅんばんにつながるように作ります。

2.「ぶつかったら」音を鳴らす

ガイドの部品とぶつかったら音を鳴らす

部品ぶひん:ガイド1(いろがうすい→)、ガイド2(いろがこい→)、しろいぼう、いろのついたぼう

みぎがわにある3つのメガネは、ガイドになる部品ぶひん(→)をうごかすメガネです。

  1. ガイド1をさわると、ガイド2にかわる
  2. ガイド2はみぎうご
  3. ガイド2としろいぼうがぶつかったら、ガイド2がえる

ひだりがわの4つのメガネは、ガイド2といろのついたぼうがぶつかったら、対応たいおうするおとらすメガネです。

せってい画面で曲の速さをかえる

演奏の速度を変える

せってい画面がめんきょくはやさをかえることもできます。

カメのほうへスライドするとおそく、ウサギのほうへスライドするとはやくなります。

 

スポンサーリンク

「音を鳴らす」の命令を使った作品例

作品例さくひんれいを2つしょうかいします。

おすと音が出る箱(「さわると」音を鳴らす)

おすと音が出る箱

はこをさわると、対応たいおうするおとり、おんぷがとびします。

メガネいちらん

さわると音が出る箱のメガネ

  • はこをさわると、おと(ド)をらし、おんぷ(\♪/)がとび
    ほかおとのメガネは、はぶいています
  • とびたおんぷ(\♪/)がステージにあったとき、おんぷ(♪)にかわる
  • おんぷ(♪)がステージにあったとき、ゆらゆらうえうご

 

自動えんそう(「ぶつかったら」音を鳴らす)

自動演奏装置

ネコのあしあとがじゅんばんにしたちて、きょくをえんそうします。

メガネいちらん

自動演奏装置のメガネ

  • ネコのあしあとがしたちる
  • ネコのあしあとが四角しかくとぶつかったら、対応たいおうするおとらす
    ほかおとのメガネは、はぶいています

らしたいじゅんばんにネコのあしあとが四角しかくとぶつかるよう、部品ぶひんをおきましょう。

 

まとめ

おとらす」命令めいれいは、楽器がっきつくったりきょく演奏えんそうするプログラムだけでなく、ゲームの効果音こうかおんつくるなどほかのあそびとくみわせてもたのしいとおもいます。

また今回こんかい紹介しょうかいした「自動演奏装置じどうえんそうそうち」は、肉球にくきゅうかず位置いちえるとべつきょく演奏えんそうさせることができます。

よかったらチャレンジしてみてくださいね。

 

\【PR】4歳からはじめられるプログラミング!/

 

タイトルとURLをコピーしました