【マイクラ×MakeCode】ビルダーで金の階段を作ろう(チュートリアル:Gold Stairs)

この記事では、MakeCode for Minecraftのチュートリアル「Gold Stairs」について解説します。

英語でgoldは金、stairsは階段という意味。金の階段づくりを通して、ビルダーツールの使い方を学ぶことができます。

ビルダーとは、マイクラで大規模な建築をしたいときに便利なツールです。

エージェントと似ていますが、姿は見えません。

 

エージェントに関するチュートリアルは、下の記事で紹介しています。忘れちゃったという人は復習してみてくださいね。

マイクラで楽しくプログラミング学習!自宅で学べるオンラインスクール

スポンサーリンク

ビルダーでブロックを置く

1.「チャットコマンドを入力した時」ブロックの”run”を”goldstairs”に変更する。

「チャットコマンドを入力した時」ブロックの”run”を”goldstairs”に変更

 

2.高度なブロック→ビルダーカテゴリーにある「ビルダーをテレポート」ブロックを出し、「チャットコマンドを入力した時」ブロックの中に配置する。

「ビルダーをテレポート」ブロックを出す

高度なブロックをクリックすると、ビルダーカテゴリーが表示されます。プレイヤーの位置へビルダーをテレポートさせるので、座標は ~0 ~0 ~0 のままでOKです。

 

「ビルダーをテレポート」ブロック
ビルダーを指定した座標の位置へテレポートします。

ビルダーとは、マイクラで大規模な建築をしたいときに便利なツールです。エージェントと似ていますが、姿は見えず、ブロックにぶつかりません。

 

3.ビルダーカテゴリーにある「ビルダーを移動させる」ブロックを2つ出し、「ビルダーをテレポート」ブロックの下に配置する。

4.「前」と「上」に移動するようにする。

「ビルダーを移動させる」ブロックを2つ出す

 

「ビルダーを移動させる」ブロック
ビルダーを指定した方向へ移動します。

 

5.ビルダーカテゴリーにある「ブロックを使って軌跡をなぞる」ブロックを出し、「ビルダーを移動させる」ブロックの下に配置する。

6.「草」ブロックを「金」ブロックにする。

「ブロックを使って軌跡をなぞる」ブロックを出す

 

「ブロックを使って軌跡をなぞる」ブロック
指定したブロックを使って、ビルダーが通った道筋をなぞります。

 

7.マイクラにもどって実行してみましょう。

金ブロックが3つ置かれる

  1. 「開始」ボタンをおしてから、マイクラの画面にもどる。
  2. 「T」キーをおして、チャット画面を開く。
  3. goldstairs と入力して、「Enter」キーで実行する。

プレイヤーの位置、プレイヤーの前、上、3つの金ブロックが置かれましたか?

ビルダーが移動した道筋にそってブロックが置かれていますね。

 

くり返して高い階段を作る

8.ループカテゴリーにある「くり返し」ブロックを出し、「ビルダーを移動させる」ブロックを囲むように配置する。

9.くり返す回数を25にする。

「くり返し」ブロックを使って25回くり返す

25段の金の階段を作るプログラムです。

 

10.マイクラにもどって実行してみましょう。

金ブロックの階段ができた

金ブロックの階段ができたでしょうか。

 

全てのプレイヤーを開始位置にテレポートさせる

プログラムを開始した時に、すべてのプレイヤーを開始位置にテレポートさせ、ゲームモードをクリエイティブにします。

11.生き物カテゴリーにある「次の対象をテレポートさせる」ブロックを出し、「最初だけ」ブロックの中に配置する。

12.対象を「すべてのプレーヤー(@a)」にする。

「次の対象をテレポートさせる」ブロックを出す

プレイヤーの位置へテレポートさせるので、座標は ~0 ~0 ~0 のままでOKです。

 

13.ゲームプレイカテゴリーにある「ゲームモードを適用する」ブロックを出し、「最初だけ」ブロックの中に配置する。

14.ゲームモードを「クリエイティブ」、対象を「すべてのプレーヤー(@a)」にする。

「ゲームモードを適用する」ブロックを出す

 

15.マイクラにもどって実行してみましょう。

金の階段の頂上を目指そう

最初に頂上までたどりついたプレイヤーの勝利です!

 

まとめ

チュートリアル「Gold Stairs」について紹介しました。

今回使用した新しいブロック

ビルダーカテゴリーのブロック

  • 「ビルダーをテレポート」ブロック
    ビルダーを指定した座標の位置へテレポートします。
     
  • 「ビルダーを移動させる」ブロック
    ビルダーを指定した方向へ移動します。
     
  • 「ブロックを使って軌跡をなぞる」ブロック
    指定したブロックを使って、ビルダーが通った道筋をなぞります。

ビルダーは、マイクラで大規模な建築をしたいときに便利なツールです。エージェントと似ていますが、姿は見えず、ブロックにぶつかりません。

 

 

タイトルとURLをコピーしました