レゴエデュケーションSPIKEベーシックのはじめかた|初心者でも楽しめる!

レゴ エデュケーション SPIKE ベーシックは、小学生低学年から始められるプログラミング学習キットです。

ブロックを組み立てプログラミングで動かしてみることで、子どもの創造性や論理的思考力を育むことができます。

しかし、初めて触る方にとっては、その使い方や始め方が少しわかりにくいかもしれません。

この記事では、「レゴ エデュケーション SPIKE ベーシック」の事前準備やアプリの使い方を、初心者の方でもスムーズにスタートできるよう、わかりやすく解説します。

スポンサーリンク

事前準備

SPIKEベーシックを使う前に以下の準備をしましょう。

 

ブロックや電子部品を収納する

ブロックや電子部品を収納

収納トレイにシールを貼り、ブロックは収納トレイへ、電子部品は収納ボックスに入れます。

トップカードの裏にある部品一覧を見ながら、セットの内容物が全部そろっているか確認しましょう。

 

SPIKEアプリをインストールする

SPIKEベーシックとSPIKEプライムでは、SPIKEアプリを使ってレッスンを受けます。

※以降Windowsでの解説になります。

1.SPIKEアプリをダウンロード

レゴエデュケーション公式サイトでSPIKEアプリをダウンロードします。

公式サイトでSPIKEアプリをダウンロード

タブレットを使う場合は、AppStoreまたはGooglePlayストアからインストールしてください。

Spike™ LEGO® Education

Spike™ LEGO® Education
開発元:LEGO Education
無料
posted withアプリーチ

2.SPIKEアプリをインストール

ダウンロードしたファイルを実行します。

SPIKEアプリをインストール

インストールが終わると、アプリが起動します。

 

3.教材選択画面で「ベーシック」を選択

教材選択画面で「ベーシック」を選択

SPIKEベーシックへようこそという画面が表示されます。

 

4.「了解」をクリック

「了解」をクリック

 

ホーム画面が表示されます。

SPIKEアプリ ホーム画面

 

ハブを準備する

1.ハブを充電する

バッテリーをハブにセットし、付属のマイクロUSBケーブルを使って充電します。満タンになるとランプが緑色になります。

ハブを充電する

 

2.ハブOSの更新

ハブOSを更新して、使えるようにします。

①アプリのホーム画面から、「新しいプロジェクト」をクリック

「新しいプロジェクト」をクリック

 

②「アイコンブロック」または「ワードブロック」を選んで「作成する」をクリック

「作成する」をクリック

 

③「接続」ボタンをクリック

「接続」ボタンをクリック

 

④マイクロUSBケーブルでハブとパソコンをつなぐ

⑤しばらくすると更新の案内メッセージが表示される

⑥「ハブOSを更新する」をクリック

「ハブOSを更新する」をクリック

しばらくして(3分くらい)更新が終わると、完了のメッセージが表示されます。

 

3.ハブに名前を付ける

ハブの更新が終わると、ハブに名前をつける画面が表示されます。

ハブの名前を入力して「完了」をクリックします。

ハブの名前を入力して「完了」をクリック

複数台あつかう場合は、かぶらない名前をつけましょう。名前はハブ接続画面(「接続」→「名前を変更」)から変更できます。
スポンサーリンク

SPIKEアプリの使い方

SPIKEアプリの使い方を解説します。

SPIKEアプリ4つのメニュー

SPIKEアプリには4つのメニューがあります。

 

チュートリアルアクティビティ

チュートリアルアクティビティ

チュートリアルアクティビティでは、SPIKEベーシックの使い方を、5つのチュートリアルで学べます。

左のメニューの「開始」をクリックするとはじめられます。

最初に1~4のチュートリアルを受けて、SPIKEベーシックの使い方に慣れましょう。

5のワードブロックは、小学校中学年向けのレッスンを受ける前に実施してください。

 

ユニットプラン

ユニットプラン

ユニットプランでは、レッスンを受けることができます。

左のメニューの「ユニット」をクリックするとはじめられます。

ユニットプランは、6つのテーマに分かれ、各テーマには複数のレッスンが用意されています。

  1. 大ぼうけん(小学校低学年~)
  2. 楽しいゆう園地(小学校低学年~)
  3. 町をたんけん(小学校中学年~)
  4. 楽しいカーニバルゲーム(小学校中学年~)
  5. きみょうな発明(小学校中学年~)
  6. FIRST LEGO League Explore(全学年)

1、2、6はアイコンブロック、3~5はワードブロックのレッスンです。まずはアイコンブロックのレッスンからはじめるとよいでしょう。

 

組み立てガイド

組み立てガイド

組み立てガイドでは、各レッスンで使用するモデルの組み立て方を見ることができます。

左のメニューの「組み立て」をクリックするとはじめられます。

 

マイプロジェクト

マイプロジェクト

SPIKEアプリでは、作成したプログラムは自動的に保存されます。

保存したプログラムは、左のメニューの「マイプロジェクト」から見ることができ、名前を変えたり消したりできます。

 

プログラミングの方法

SPIKEベーシックではアイコンブロックワードブロック、2種類のプログラミング言語をあつかいます。

SPIKEアプリ アイコンブロックとワードブロック

どちらもアイコンやブロックの形をした命令をつなぎ合わせるビジュアルプログラミングです。アイコンブロックはScratchJr(スクラッチジュニア)、ワードブロックはScratch(スクラッチ)がベースになっています。

 

プログラミング画面

アイコンブロックのプログラミング画面

アイコンブロックのプログラミング画面

 

ワードブロックのプログラミング画面

ワードブロックのプログラミング画面

  • パレット:カテゴリーごとに色分けされたブロックの一覧
  • プログラミングキャンバス:プログラムを作る場所
  • ハブ接続:ハブと接続または切断する
  • ディスプレイ:ディスプレイを表示する
  • 停止:プログラムを停止する
  • 実行:プログラムを実行する

パレットにあるブロックを、プログラミングキャンバスへドラッグアンドドロップしてプログラミングします。

いらないブロックは、パレットにドラッグアンドドロップで削除できます。

 

ハブの接続/切断

ハブと接続したり、切断したりするときは、「ハブ接続」をクリックします。

ハブと接続する場合、ハブのボタンを長おしして電源を入れると、ハブが表示されます。「接続」をクリックしましょう。

「接続」をクリック

 

ハブの接続を切る場合は、「接続を切断」をクリックします。ハブのボタンを長おしするとハブの電源が切れます。

「接続を切断」をクリック

 

プログラムを保存する

作成したプログラムは自動的に保存されますが、好きなタイミングでプログラムを保存することができます。

  1. 「…(プロジェクト設定)」をクリック
  2. 「プロジェクト名の変更」を選ぶ
  3. プロジェクト名を入力して「保存」をクリック

プログラムを保存する

 

ブロックの機能を調べる

ブロックの機能を調べる

ブロックの機能が分からない場合は、ヘルプから調べることができます。

ただし、漢字によみがながついていないので、大人のフォローが必要な場合があります。

とりあえずブロックをプログラムに入れて実行して、機能を確認してもいいと思います。

 

まとめ

レゴ エデュケーション SPIKE ベーシックの使い方を紹介しました。

慣れてきたら言語を英語に変えてみるのもおすすめです。英語の勉強にもなりますよ。

タイトルとURLをコピーしました