【Switch版】オートノーツ(Autonauts)操作方法まとめ

プログラミングで惑星を開拓するゲーム『オートノーツ(Autonauts)』

チュートリアルの内容だけでは迷うことが多かったので、操作方法を分かる範囲でまとめてみました。

 

スポンサーリンク

ボタン操作

autonauts 操作

  • Lスティック:カーソルの移動
  • Rスティック:カメラの移動/カメラの中心を自分にもどす
     
  • Lボタン/Rボタン:カメラの回転/LR同時おしでカメラリセット
  • ZLボタン/ZRボタン:カメラズーム
     
  • Aボタン:決定/アイテムを拾う/アイテムを使う
  • Bボタン:キャンセル/アイテムをドロップ/ボットにアイテムをわたす・もどす
  • Xボタン:バックパックにアイテムをしまう・出す
  • Yボタン:ホイッスル
     
  • +ボタン:一時停止
  • -ボタン:構造物の設計図
     
  • 十字↑ボタン:チュートリアル
  • 十字→ボタン:ボット・トラッカー
  • 十字↓ボタン:ホットバー
  • 十字←ボタン:ボットブレーン

 

ホットバー

オートノーツ ホットバー

十字↓ボタンでホットバーを選択せんたくできます。

  1. 構造物の青写真(構造物の設計図メニュー)
  2. オートノートアイディア
  3. 集落ヒエラルキー
  4. オートノート(ぼうしスロット/上着スロット)
  5. ハンドスロット
  6. バックパックスロット
  7. アップグレードスロット

 

オートノートアイディアを活用しよう

オートノーツ オートノートアイデア

オートノートアイデアでは、計画を確認したり、アイテムの説明を見たりできます。

  1. アカデミー:各ステージをクリアするための計画
  2. 研究:利用可能な研究(ステージ3~)
  3. 設計図:アイテムの説明
  4. 助言:ヒント

ZLボタンとZRボタンでカテゴリを切りかえられます。

アイテムの使い方や作り方が分からないときは、設計図で説明を見るようにしましょう。

 

スポンサーリンク

ボットブレーン

オートノーツ ボットブレーン

十字←ボタンでボットブレーンを選択せんたくできます。

ボットブレーンでは、ボットに記録されているスクリプト(プログラム)を確認したり、編集したりできます。

  1. ボットの名前
  2. スクリプトエリア
  3. 記録ボタン
  4. 再生/一時停止ボタン
  5. 停止ボタン
  6. すべて落とす:ボットが持っているアイテムをすべてドロップ
  7. おいで!:ボットを自分のいる場所に呼ぶ
  8. くり返しボタン:り返し(永遠に!)を追加
  9. ひとつ前の状態にもどす
  10. クリア:スクリプトエリアのプログラムをすべて消す
  11. ボットと取引:ボットとアイテムをやりとり
  12. ボットをフォロー:ボットの動きを追います
  13. ボットデータベース

たくさんのボットを作るので、分かりやすい名前をつけておきましょう。

 

スクリプトエリア

オートノーツ スクリプトエリア

  • Aボタン:決定/エリアや条件を編集
  • Aボタン長おし:指示ブロックを移動
  • Bボタン:キャンセル
  • Xボタン:複数の指示を選ぶ
  • Xボタン長おし:指示ブロックをコピー
  • Yボタン:ひとつ前の状態にもどす
  • Yボタン長おし:指示ブロックを消す

右の「り返し」や「もし」などをおすと、指示ブロックを追加できます。

 

計画/ボット・トラッカー

オートノーツ 計画/ボット・トラッカー

十字→ボタンで計画/ボット・トラッカーを開けます。

  • 計画:今のステージの計画が見られる。
  • ボット・トラッカー:ボットの数や状態を確認できる。

ボットは最大300体まで追加可能です。

 

構造物の設計図メニュー

オートノーツ 構造物の設計図メニュー

-ボタンで構造物の設計図メニューを開けます。

  1. 計画モード
  2. 構造物の設計図(LRボタンでタブ切りかえ)
  3. 特性
  4. 構造物を保管(基盤きばんを消す)
  5. 構造物を複製
  6. 構造物を移動
  7. エリア選択せんたく
  8. ひとつ前の状態にもどす

構造物を移動したいときは「構造物を移動」を選び、移動したい構造物にカーソルを合わせます。そしてAボタンをおしながら、カーソルを移動させたい場所まで動かします。

エリア選択せんたくを使うと、指定したエリア内の構造物をまとめて動かせるので便利です。

 

一時停止

オートノーツ 一時停止

+ボタンでゲームを一時停止することができます。

  1. 保存:今の状態をセーブする
  2. 読みむ:セーブデータをロードする
  3. 続行:ゲームにもどる
  4. 最初の画面にもどる
  5. バッチを確認
  6. 操作方法を確認
  7. 設定

天気と昼夜の設定はオフがおすすめ

オートノーツ 「天気」と「昼/夜」の設定はオフ

「天気」と「昼/夜」の設定はオフがおすすめです。

オンにしていると、画面が暗くなったり、かみなり点滅てんめつしたりするので、目がつかれます。

オフでも集落モードは問題なくクリアできました。

 

スポンサーリンク

ゲームのはじめ方

オートノーツ 最初の画面

最初の画面で「ニューゲーム」を選ぶと、惑星わくせいがスキャンされマップが表示されます。

 

オートノーツ 惑星スキャンの画面

惑星わくせいスキャンの画面では、素材の場所を確認したり、スタート地点を変えたりできます。

地形が気に入らない場合は、「サイコロボタン」で惑星わくせいを選びなおすことが可能です。

なるべく陸地が分断されていない地形がおすすめ。

モードは3種類あります。

  • 集落:すべてのアイテム、構造物などがロックされたモード
  • 自由:すべてのアイテム、構造物などがアンロックされたモード
  • 創造:すべてのアイテム、構造物などがアンロックされ、入手できるモード

「集落」は課題ををクリアしながら、少しずつ出来ることが増えていきます。

「自由」と「創造」は、マイクラでいうとサバイバル(ゾンビのような敵は出ません)とクリエイティブのようなモードです。

創造モードでは魔法まほうのスティックを選ぶと、アイテムを自由に手に入れることができます。

オートノーツ(創造モード)魔法のスティック

オートノーツ(創造モード)アイテムを自由に手に入れる

はじめてプレイする場合は「集落」を選びましょう。

赤い丸ボタンをおすとゲームスタートです。

セーブした続きからはじめる場合は、読み込む(セーブデータを選択せんたく)または「続行(最後に記録したセーブデータ)」を選んでください。

 

構造物の作り方

オートノーツ 構造物の基盤を配置する

  1. 構造物の設計図メニューを開く(-ボタン)
  2. 作りたい構造物を選ぶ
    (カーソルを合わせ、Aボタン/LRボタンでタブ切りかえ)
  3. 作りたい場所を決めて基盤きばんを配置する(Aボタン/LRボタンで回転)
  4. 設計図メニューにもどる(Bボタン)
  5. 設計図メニューを閉じる(Bボタン)
  6. アイテムを集める(アイテムを手に持ち、基盤きばんの上でBボタン)

必要なアイテムは、基盤きばんにカーソルを合わせると確認できます。

構造物を作るエリアを作ろう

オートノーツ 構造物を作るエリアを作る

構造物の建築は、構造物を作るエリアを用意するのがおすすめです。

材料をボットに運んでもらうようにすれば、エリア内に設計図を置くだけで、自動で構造物が完成します。

完成した構造物は後から好きな場所に移動しましょう。

 

道具の作り方

オートノーツ 作業台の設計図メニュー

  1. 作業台の設計図メニューを開く(作業台の上でAボタン)
  2. 作りたい道具を選ぶ(カーソルを合わせ、Aボタン)
  3. アイテムを集める(アイテムを手に持ち、作業台の上でBボタン)

 

プログラミングの手順

オートノーツ プログラミング

オートノーツのプログラミングは、ボットにやってもらいたい作業を見せて覚えてもらう「ならって学ぶ」方式で行います。

また、移動、拾う、置くなどの基本的なコマンドの他に、り返しや条件文(もし)を使うこともできます。スクリプトエリアの右下にある追加命令タブから追加しましょう。

  1. 自分が必要な道具を持つ
  2. ホイッスルでボットの注意を引く(Yボタン)
  3. プログラミングしたいボットを選ぶ(カーソルを合わせ、Aボタン)
  4. 記録ボタン(赤い丸)をおす(カーソルを合わせ、Aボタン)
  5. ボットブレーンの選択せんたくを解除(十字←ボタン)
  6. ボットにお手本を見せる
  7. ボットブレーンを選ぶ(十字←ボタン)
  8. プログラムを手直し
    り返し・もし・待機を追加、探知エリアの指定など
  9. 再生ボタン(緑の三角)をおす(カーソルを合わせ、Aボタン)
  10. ボットブレーンを閉じる(Bボタン)
  11. ボットに必要な道具を持たせる(カーソルを合わせ、Bボタン)

スクリプトの修正方法

後でプログラムを修正することもできます。

  1. ホイッスルでボットの注意を引く(Yボタン)
  2. プログラミングしたいボットを選ぶ(カーソルを合わせ、Aボタン)
  3. 停止ボタン(青い四角)をおす(カーソルを合わせ、Aボタン)
  4. 記録ボタン(赤い丸)をおす(カーソルを合わせ、Aボタン)
  5. スクリプトエリアを編集する

 

命令ブロックや条件については「【プログラミング】オートノーツ(Autonauts)攻略メモ(Switch版)」でくわしく解説しています。

 

まとめ

Switch版『オートノーツ(Autonauts)』の操作方法をまとめてみました。

チュートリアルでは、基本的なゲームの進め方を習うことができます。

  • 基本的な操作方法
  • アイテムの使い方
  • 構造物の建築方法
  • 道具の作り方
  • ボットを作ってプログラミングする方法

はじめてプレイする場合は、必ずチュートリアルをやるようにしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました