【Viscuitプログラミング作品】ビンゴマシーン

今回は、ビンゴの数字をちゅうせんする「ビンゴマシーン」の作り方を紹介しょうかいします。

前回、ビスケット(Viscuit)で3×3のビンゴカードを作るプログラムの作り方を紹介しょうかいしました。

ビンゴカードが出来できたので、ビンゴの数字を出すプログラムもしいですよね。

メガネのパターンは2種類しゅるいだけ。

2種類しゅるいのメガネを、出したい数字の数だけ作ります。

ビスケットがはじめての方は、こちらの記事からお読みください。

スポンサーリンク

今回作ったプログラム「ビンゴマシーン」

ビンゴマシーン

  1. ボタンをおすと、1~9の数字がランダムに出る。
  2. もう一度ボタンをおすと、数字が消えて
    「今までに出た番号一覧いちらん」にあるグレーの数字が黒い数字になる。

 

必要な部品と配置

ビンゴマシーンの部品と配置

必要な部品

  • グレーの数字(1~9)
  • 黒い数字(1~9)
  • ボタン(ピンク・グリーン)※1種類しゅるいでも大丈夫だいじょうぶです。
  • ステージをかざりつける部品

ステージにグレーの数字をならべて今までに出た番号の一覧いちらんを作ります。

グレーの数字が黒くなると、すでに出た数字という意味です。

ステージがボタンと数字だけではさみしいので、かざりつける部品を作って配置はいちしましょう。

メガネで動きをつけてもいいですね。

ステージの設定

  • 方眼紙ほうがんし … 一番大きいサイズ

 

スポンサーリンク

メガネ

1~9の数字をランダムに出す動き

ピンクのボタンをおすと、1~9の数字がランダムに出ます。

数字をランダムに1回ずつ出すメガネ

れたメガネ※
グレーの「1」がステージ上にある かつ ピンクのボタンをおした時、
ピンクのボタンの2マス右に黒い「1」が表示ひょうじされる。
ピンクのボタンがグリーンのボタンになる。

1~9までの数字分つくります。

 

1回だけランダムに出す仕組み

左側ひだりがわ状態じょうたいが同じメガネをいくつも作って命令めいれいすると、「~たり」という意味になってランダムな動きをつけることができます。

ランダムとは「考えて決めるのではなく、ぐうぜんにまかせること。」
つまりきまりがなくデタラメということです。

 

単純たんじゅんにランダムな数字を出すだけであれば、下の画像がぞうのようなメガネになります。

ランダムな数字を出すメガネ

 

しかしこれでは、同じ数字が何回も出てきてしまいます。

ビンゴのちゅうせんの時は、同じ数字が出ないようにしたいですね。

そこで今までに出た番号の一覧いちらんを使って判定はんていするようにします。

今までに出た番号一覧いちらんでは、1回も出ていない数字はグレーすでに出た数字は黒表示ひょうじされています。

なのでグレーの数字がステージ上にあるという条件じょうけんをメガネに追加ついかすれば、すでに出た数字は出てこなくなりますね。

 

今までに出た番号一覧に出た数字を反映する動き

もう一度ボタンをおすと、数字が消えて今までに出た番号一覧いちらんにあるグレーの数字が黒の数字にわります。

すでに出た数字一覧に反映するメガネ

れたメガネ※
ボタンの2マス右に黒い「1」が表示ひょうじされているかつ
グリーンのボタンをおした時、
ボタンの2マス右の黒い「1」が消える。
グレーの「1」が黒い「1」にわる。
グリーンのボタンがピンクのボタンになる。

1~9までの数字分つくります。

 

まとめ

前回と今回で「ビンゴカードを作るプログラム」と「ビンゴの数字をちゅうせんするプログラム」を紹介しょうかいしました。

1人1台タブレットがあれば、この2つのプログラムでビンゴゲームをすることが可能かのうです。

数字の部分を果物くだもの英語えいごなどにえて、オリジナルのビンゴゲームを作って遊んでみましょう。

 

 

\【PR】4歳からはじめられるプログラミング!/
タイトルとURLをコピーしました