【具体例あり】小学生夏休みの自由研究(プログラミング)のまとめ方

夏休なつやすみの自由じゆう研究けんきゅうは、プログラミングにチャレンジしてみたいけれど「まとめかたからない!」なやんでいませんか?

プログラミングのまとめなんてなんだかむずかしそう……」おもいますよね。

プログラミング作品さくひんつくった場合ばあいのまとめかたは、基本的きほんてき調しら学習がくしゅう工作こうさくのまとめかたおなじです。

この記事きじでは、自由じゆう研究けんきゅうでプログラミング作品さくひんつくった場合ばあいのまとめかたを、具体ぐたいれいをあげながら、くわしく紹介しょうかいします。

まとめづくりの参考さんこうにしてもらえるとうれしいです。

\【PR】いつもの鉛筆につけるだけ!努力を見える化/

まとめの構成

基本的きほんてき調しら学習がくしゅう工作こうさくのまとめかたおなじです。

  1. タイトル
    どんな作品さくひんなのかかるタイトルをつけましょう。
     
  2. 自分じぶん名前なまえ
     
  3. つくろうとおもったきっかけ
    なぜつくろうとおもったのか、きっかけや理由りゆうきましょう。
     
  4. つくりたいもの
    どのような作品さくひんつくろうとしたのかをきます。
     
  5. 用意よういしたもの
    使用しようしたプログラミングのツール(ScratchやViscuitなど)や、工作こうさく使つかった道具どうぐ材料ざいりょうきます。
     
  6. つくかた工作こうさく
    工作こうさくする部分ぶぶんがある作品さくひんは、つくかたきます。
    写真しゃしんをそえるとかりやすいですね。
     
  7. つくかた(プログラム)
    設計書せっけいしょ
    プログラムをどうやってつくるのか計画けいかくてます。
    「どのような順番じゅんばん」で「なに処理しょり」をするのかかんがえてまとめましょう。
     
    ソースコード(プログラム)
    プログラムのスクリーンショットをります。
    ScratchやViscuitなどで公開こうかいしている場合ばあいは、URLもいておきましょう。
     
    テストケース
    プログラムがただしくうごいているかチェックするための方法ほうほうかんがえて、どうやってテストするのか計画けいかくててまとめます。
     
    テスト結果けっか
    テストした結果けっかをスクリーンショットや写真しゃしんってまとめます。
     
  8. 感想かんそうかったこと
    工夫くふうしたところ、苦労くろうしたところ、つぎにいかしたいことなど感想かんそうきます。
    家族かぞく友達ともだち使つかってもらった感想かんそうもあるといいとおもいます。
     
  9. 参考さんこうにしたほんやサイト
    参考さんこうにしたほんやWEBサイトがあればきましょう。
    ほん場合ばあい … タイトル、著者ちょしゃ出版社しゅっぱんしゃ
    ・WEBサイトの場合ばあい … タイトル、URL

調しら学習がくしゅう工作こうさくのまとめかたに、7のプログラムのつくかた追加ついかするイメージです。

プログラムをつく手順てじゅんにそってつくるとキレイにまとまります。

  1. 設計せっけい
  2. コーディング
  3. テスト

では、プログラミングの部分ぶぶんのまとめかたをくわしく紹介しょうかいしていきます。

 

サンプルプログラム

Scratchでつくったゲーム「ネコにげ(どものバージョン)」のごい処理しょり画面がめん(ステージ)の処理しょりれいかた紹介しょうかいします。

ゲームの内容ないよう

マウスでこいのぼりをうごかして、
いかけてくるネコにつかまらずに、じるしにたどりけたら、クリア!
ネコにつかまったら、べられて失敗しっぱい……

ゲームの内容ないようは、【ネコにげ(どものバージョン)】からることができます。よかったらあそんだりコードをてみてください。

 

設計書を書いてみよう!

実際じっさいにプログラムをつくまえに、プログラムをどうやってつくるのか計画けいかくてます。

プログラムをどうやってつくるのかまとめた資料しりょう設計書せっけいしょといいます。

どのような順番じゅんばんなに処理しょりをするのかかんがえて、文章ぶんしょう(フローチャート)を使つかってまとめましょう。

Scratchはステージやスプライトごと、Viscuitは部品ぶひん)ごと、micro:bitは、イベントごとに機能きのうをまとめるときやすいとおもいます。

 

書き方の例:文章で書いた場合

文章ぶんしょう場合ばあいは、処理しょり順番じゅんばん箇条書かじょうがきしてみましょう。

ステージの処理

  • スタート
    コスチューム「青空あおぞら」を表示ひょうじする
     
  • メッセージ「クリア」をったとき
    コスチューム「クリア」を表示ひょうじする
     
  • メッセージ「失敗しっぱい」をったとき
    コスチューム「失敗しっぱい」を表示ひょうじする

 

子鯉の処理

<ハタがおされたとき>
 
1.最初さいしょ位置いちにする
2.コスチュームを「ごい(ふつう)」にする
3.マウスのポインターをいかける

4.もしじるしにれたなら
 4-1.メッセージ「クリア」をおく
 4-2.コスチュームを「ごい(えがお)」にする
 4-3.「こいのぼり」を演奏えんそうする
 4-4.終了しゅうりょうする

5.もしネコにれたなら
 5-1.メッセージ「失敗しっぱい」をおく
 5-2.コスチュームを「ごい(ホネ)」にする
 5-3.「Bite」のおとらす
 5-4.「Lose」のおとらす
 5-5.終了しゅうりょうする

こいのぼり(ブロック定義ていぎ)>
 ミ レ ド レ ミ たかいド ソ ミ ミ ミ レ ド レ

 

書き方の例:フローチャートや図の場合

ごい処理しょりのフローチャートと、いつ・どんな画面がめん表示ひょうじするのかまとめました。

設計書(例)

 

フローチャートの書き方

フローチャートの書き方

フローチャート(ながとは、仕事しごとながれや処理しょり手順てじゅん図式ずしきしたもので、プログラムの設計せっけい使つかわれています。

条件じょうけんにより処理しょりわる場合ばあいは、フローチャートに整理せいりするとかりやすいです。

 

本などに書いてあるプログラムを作った場合

ほんなどにいてあるプログラムをつくった場合ばあいは、お手本てほんのプログラムを設計書せっけいしょいてみましょう。

ただお手本てほんうつすのではなく、お手本てほん内容ないよう理解りかいしたうえでプログラムをつくってみてくださいね!

 

ソースコード(プログラム)を貼り付けよう!

ソースコード(例)

プログラムが出来できたら、スクリーンショットってけましょう。

ScratchやViscuitなどで公開こうかいしている場合ばあいは、URLもいておきます。

URLをQRコードにしてスクリーンショットをり、けると便利べんりですよ。

こちらのサイト「URLをQRコードに/QRコード作成さくせい無料むりょう】 QRのススメ」でURLからQRコードを作成さくせいすることができます。

 

スクリーンショットの撮り方

Windowsの場合

キーボードの「Print Screen」「prt sc」いてあるキーをおすと、画面がめん全体ぜんたいのスクリーンショットがクリップボードに保存ほぞんされます。

また、「alt」キーをおしながら、「Print Screen」キーをおすと、いま使用しようしているアプリのウィンドウのみクリップボードに保存ほぞんできます。

ペイントなどの画像がぞう編集へんしゅうできるアプリにけて使つかいましょう。

「Windows」キーをおしながら、「Print Screen」キーをおすと、画面がめん全体ぜんたいのスクリーンショットが、「ピクチャ」フォルダに保存ほぞんされます。

 

chromebookの場合

「Ctrl」キーをおしながら、「ウィンドウを表示ひょうじ」キー(□||)をおすと、画面がめん全体ぜんたいのスクリーンショットが撮影さつえいされます。

画面がめん一部いちぶりたい場合ばあいは、「Ctrl」キー+「Shift」キー+「ウィンドウを表示ひょうじ」キー(□||)です。画面がめんみたい部分ぶぶんをドラッグして選択せんたくします。

表示ひょうじされた通知つうちをクリックすると、撮影さつえいされたスクリーンショットを確認かくにんできます。

データは「ダウンロード」フォルダとクリップボードに保存ほぞんされています。

 

Macの場合

「shift」キー+「Command」キー+「3」画面がめん全体ぜんたいのスクリーンショットがデスクトップに保存ほぞんされます。

画面がめん一部いちぶりたい場合ばあいは、「shift」キー+「Command」キー+「4」です。十字じゅうじのカーソルをドラッグして、画面がめんみたい部分ぶぶん選択せんたくします。

 

プログラムを保存する

USBメモリなどの電子でんし媒体ばいたい提出ていしゅつする場合ばあい、プログラムをして保存ほぞんしましょう。

Scratchのプロジェクトを保存する

Scratch プロジェクトを保存

画面がめんじょうにある「ファイル」→「コンピュータに保存ほぞんする」をクリックします。

 

Micro:bit(MakeCode)のプログラムを保存する

Microbit 保存

画面がめんにある「保存ほぞん」ボタンをクリックします。

 

テストケースを考えよう!

プログラムをつくったら、テストをして不具合ふぐあい(バグ)いかチェックします。

テストケースとは、テストの内容ないようをまとめたもののこと。

チェックするための方法ほうほう条件じょうけんとこうなるハズという結果けっかして、どうやってテストするのか計画けいかくててまとめます。

条件じょうけんにより処理しょりかれていて、一かい実行じっこう確認かくにんできない場合ばあいはテストケースをけて両方りょうほうのパターンをチェックするようにしましょう。

 

書き方の例

テストケース

①クリアした場合ばあい
 条件じょうけんごいじるしにれる
 
失敗しっぱいした場合ばあい
 条件じょうけんごいがネコにれる

 

確認項目(確認すること)

ごい確認かくにんすること>

  • ハタをおしたとき
    ごい最初さいしょ位置いちにいること … ①で確認かくにん
    コスチュームが「ごい(ふつう)」であること … ①で確認かくにん
    マウスのポインターをいかけること … ①で確認かくにん
     
  • じるしにれたとき
    コスチュームが「ごい(えがお)」になること … ①で確認かくにん
    こいのぼり」が演奏えんそうされること … ①で確認かくにん
     
  • ネコにれたとき
    コスチュームが「ごい(ホネ)」になること … ②で確認かくにん
    「Bite」のおとること … ②で確認かくにん
    「Lose」のおとること … ②で確認かくにん

 

<ステージで確認かくにんすること>

  • ハタをおしたとき
    青空あおぞら」が表示ひょうじされること … ①で確認かくにん
     
  • ごいじるしにれたとき
    「クリア」が表示ひょうじされること … ①で確認かくにん
     
  • ごいがネコにれたとき
    失敗しっぱい」が表示ひょうじされること … ②で確認かくにん

 

テスト結果をまとめよう!

テストケースにしたがって、テストした結果けっかをまとめましょう。

スクリーンショットや写真しゃしんなどで証拠しょうこのこします。

 

まとめ方の例

なに確認かくにんしたのかきこんでおきます。

ケース①ハタをおしたとき(最初の状態)

テスト結果1

 

ケース①の結果

テスト結果2

 

ケース②の結果

テスト結果3

 

提出方法は紙と電子文書どっち?

かみ電子でんし文書ぶんしょ、どちらでもよいとおもいますが、せっかく一人ひとりだいパソコンが配布はいふされたので、パソコンを活用かつようしてみてはいかがでしょうか?

パワーポイントなどにまとめて、かみ印刷いんさつし、ファイルを保存ほぞんしたUSBメモリをそえて提出ていしゅつするとよいとおもいます。

心配しんぱい場合ばあいは、夏休なつやすまえ担任たんにん先生せんせい確認かくにんしておきましょう。

 

まとめ

自由じゆう研究けんきゅうでプログラミング作品さくひんつくった場合ばあいのまとめかたについて紹介しょうかいしました。

  1. タイトル
  2. 自分じぶん名前なまえ
  3. つくろうとおもったきっかけ
  4. つくりたいもの
  5. 用意よういしたもの
  6. つくかた工作こうさく
     
  7. つくかた(プログラム)
    設計書せっけいしょ
    ソースコード(プログラム)
    テストケース
    テスト結果けっか
     
  8. 感想かんそうかったこと 
  9. 参考さんこうにしたほんやサイト

 

\【PR】いつもの鉛筆につけるだけ!努力を見える化/
タイトルとURLをコピーしました